1. 匿名 2021/02/22(月) 23:31:02
「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督。しかし、富野監督はガンダム以外にも、これまで数多くの名作ロボットアニメを世に送り出しています。ねとらぼ調査隊では、2021年1月14日〜2月13日にかけて、「あなたが好きなガンダム以外の富野由悠季監督ロボットアニメは?」というテーマで人気投票を実施しました。今回のアンケートでは3016票の投票をいただきました。それではランキングを見ていきましょう。
第1位:聖戦士ダンバインシリーズ
第2位:伝説巨神イデオン
第3位:重戦機エルガイム
第4位:戦闘メカ ザブングル
第5位:ブレンパワード
第6位:OVERMANキングゲイナー
第7位:無敵超人ザンボット3
第8位:勇者ライディーン
第9位:無敵鋼人ダイターン3
第3位は「重戦機エルガイム」。「ペンタゴナワールド」と呼ばれる惑星系を舞台に、支配者「ポセイダル」と主人公ダバ・マイロードら反乱軍の戦いを描いています。デザインを担当した永野護さんのメカに定評があり、流麗で美しいシルエットが大きな魅力。コメント欄にも「エルガイムのスタイリッシュさが最高です」「永野デザインが最高」「メカはエルガイム」といった賛辞が多数見られました。
第2位は「伝説巨神イデオン」。宇宙の意思ともされる無限エネルギー「イデ」をめぐって、地球移民と異星人バッフ・クランとの間で泥沼の闘争が繰り広げられます。ラストは「イデ」の意志によって地球人とバック・フランの双方ともが全滅するという結末が衝撃的。富野監督の作品の中でも特に悲劇性の強い、いわゆる“黒富野”作品の白眉とされ、後世のアニメ業界に与えた影響は計り知れないものがあるります。アンケートでも、そのような作品の印象が、多くの投票数に結び付いたと言えるでしょう。
そして、第1位となったのは「聖戦士ダンバインシリーズ」。中世ヨーロッパのような異世界「バイストン・ウェル」を舞台に、国同士の軍拡競争が全面戦争へと発展する様子を描いています。富野監督のライフワークともされており、ご自身が制作した作品の中ではガンダムに次ぐ長期シリーズとなっていることもあって人気が集まったようですね。コメント欄には「オーラバトラーのデザインに衝撃を受けました。」「ファンタジーとメルヘンが登場キャラクターやメカにも随所にみられ、リアルタイムで観ていた小学生の私でさえも魅了されました。」といった声が見られました。
全文はソースをご覧ください
2. 匿名 2021/02/22(月) 23:32:08
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +10万円以上
緊急事態宣言延長なら尚の事、はよ給付金出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、渋ってる場合か!!
インパクトある給付金額を提示することが重要や、その上で国民に誠心誠意自粛をお願いしろ
さすれば感染状況次第では五輪開催ワンチャンあるかもなというレベルや
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい
70万円 特別定額給付金 はよせえ
70万円 特別定額給付金 はよせえ
70万円 特別定額給付金 はよせえ
70万円 特別定額給付金 はよせえ
3. 匿名 2021/02/22(月) 23:33:11
ウサギの目が赤いのは何故?
4. 匿名 2021/02/22(月) 23:33:43
エルガイムは永野護の作品で
富野作品としても3位に入るような作品じないな
5. 匿名 2021/02/22(月) 23:35:01
8位は正確には
勇者ライディーン(前半)だな
6. 匿名 2021/02/22(月) 23:35:42
竹林での戦いとか最高
7. 匿名 2021/02/22(月) 23:36:23
ザブングル好きだったわぁ
8. 匿名 2021/02/22(月) 23:36:23
オーラシュート
9. 匿名 2021/02/22(月) 23:36:30
いっけえー!
ハイパーオーラ斬りだぁー!
10. 匿名 2021/02/22(月) 23:36:50
富野作品は3クールくらいでいいよ
後半ダレるの多すぎ
11. 匿名 2021/02/22(月) 23:37:03
後期メカが定番になったのってザブングルからだよね
12. 匿名 2021/02/22(月) 23:37:42
イデオン、ダンバイン、ザブングル、ザンボット3
までが1軍
13. 匿名 2021/02/22(月) 23:37:52
ザブングル一択!
14. 匿名 2021/02/22(月) 23:38:01
ザブングルのメカ全般的に面白いから好きだな
15. 匿名 2021/02/22(月) 23:38:05
アマンダカラ・カマンダラとかいう名前で笑わせてくるやつ
16. 匿名 2021/02/22(月) 23:38:35
新ダンバイン作れよ
17. 匿名 2021/02/22(月) 23:38:57
ボトムズが無いとあの名作コピペが
18. 匿名 2021/02/22(月) 23:39:13
バイストン・ウェルの物語を、覚えている者は幸せである。心豊かであろうから。
私達はその記憶を記されて、この地上に生まれてきたにも関わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。
それ故に、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。
19. 匿名 2021/02/22(月) 23:39:26
ᐳᐳ4
ソイツ嫌い
レッシィにちょっかい出しててめえの嫁さんにしやがったクソ野郎
20. 匿名 2021/02/22(月) 23:39:50
いまマリン船長が放送でダンバイン歌ってるわ
21. 匿名 2021/02/22(月) 23:43:48
ガンダムよりも人気の有ったマクロスは何故に失速したのか?飯島真理は今につながるアイドル声優のはしり。
22. 匿名 2021/02/22(月) 23:44:05
あえていうならラーメンが食べたい時にラーメン作ってたのが日本サンライズしかなかったってだけ
あとは鍋物だったりピザだったり、よくてパスタとかうどんだけ、誰もラーメンを出さなかったから売れた
だからラーメンをみんな提供するようになったら急に当たりが出なくなった。
そして、いまやってるのはあのラーメンは美味しかったランキングで、今はもう富野に行列のできるラーメン店を作る実力はない
23. 匿名 2021/02/22(月) 23:44:57
ダグラムって誰の作品?
富野だからって良い作品ばかりとは言えない
24. 匿名 2021/02/22(月) 23:45:56
ボトムス
25. 匿名 2021/02/22(月) 23:46:07
スパロボでしか知らねえよ
アニメ見ようとしたけどやはり無理だった
26. 匿名 2021/02/22(月) 23:47:06
ダンバインってバンダイから来てるの?妖精さんとか気持ち悪いよ
27. 匿名 2021/02/22(月) 23:47:54
ᐳᐳ17
富野じゃねえし
28. 匿名 2021/02/22(月) 23:48:35
富野作詞ランキングとかやらんかな
29. 匿名 2021/02/22(月) 23:48:41
イデオンがむちゃくちゃ面白いのはわかる
発動篇なんて何度見ても面白いし凄い
けどそれ以外のロボットアニメは小粒としか思えないわ
ダンバインもいい印象あるけど実際は現代に戻ってからグダグダで質落としてた
30. 匿名 2021/02/22(月) 23:48:47
ザブングルはたしかに面白かった。キャラが立っていた。操縦桿がステアリングという斬新さ 笑
31. 匿名 2021/02/22(月) 23:49:06
お手軽ランキングスレ
32. 匿名 2021/02/22(月) 23:49:14
エルガイムとダンバイン
リメイクしてほしい
エルガイムは、けっこう話ガバガバ
33. 匿名 2021/02/22(月) 23:49:36
(´・ω・`)オーラカ
34. 匿名 2021/02/22(月) 23:49:54
バイストンウェル、リーンの翼あたりも
復活三部は全部いいわ
35. 匿名 2021/02/22(月) 23:50:07
ᐳᐳ23
ボトムズダグラムは高橋良輔
36. 匿名 2021/02/22(月) 23:50:12
ᐳᐳ30
ジャンボーグAからインスパイアされてるみたいだな
主役メカの交代もあるし
37. 匿名 2021/02/22(月) 23:50:21
ᐳᐳ1
鈴木君!
38. 匿名 2021/02/22(月) 23:50:39
ᐳᐳ19
エルガイム以前の学生時代から
ガンダムのコスプレ友達だったそうだけど
39. 匿名 2021/02/22(月) 23:51:07
チャム「ショウがハイパーしたっ!?」
40. 匿名 2021/02/22(月) 23:51:18
このランクの半分がBADエンドというw
41. 匿名 2021/02/22(月) 23:51:21
ᐳᐳ28
Gの閃光に一票
42. 匿名 2021/02/22(月) 23:53:36
皆殺しエンド好きか
43. 匿名 2021/02/22(月) 23:53:56
ダンバインまったく面白くなかった。
オープニングだけは好き。
44. 匿名 2021/02/22(月) 23:54:11
西部のイモには分からんことさ
東部の落ちこぼれのことはな!
45. 匿名 2021/02/22(月) 23:54:23
ᐳᐳ19
元から知り合いで最初の劇場版ガンダムのアニメ新世紀宣言で二人してコスプレで参加してたり
付き合ってたかは知らんがそういう間柄だった
川村万梨阿ってサンライズ系ロボアニメでいい役もらってたな
ガウ・ハ・レッシィが一番好きだけど
46. 匿名 2021/02/22(月) 23:54:30
ブレンパワード切ったのやや後悔
味方組織のボスが実は敵の黒幕で
家族ではただ一人の味方だった婆ちゃんがそいつの愛人だった
あたりから見なくなったわ
47. 匿名 2021/02/22(月) 23:55:06
エルガイム断トツでつまんないのに3位て永野メカのおかげか
48. 匿名 2021/02/22(月) 23:55:15
あんなにアガる主題歌はそうない
49. 匿名 2021/02/22(月) 23:55:21
ゴーダンナー1択
50. 匿名 2021/02/22(月) 23:55:57
エルガイムはメカとキャラは最高だが、それだけだからなあ
51. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:14
ᐳᐳ36
へーそうなんだ
記憶が断片的だが主人公がデブでマシンが動く度にきしんで「キュイキュイ」って音を立てたたのだけが鮮明
52. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:18
銀河漂流バイファムがダントツで面白いのだが
53. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:25
ダンバインのEDはいまじゃ放送できない
54. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:29
イデオンみたいが、近くのレンタル屋に置いてない
DVDボックス買おうかと思ったこともある
55. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:31
エルガイムの前期OPが当時のアニソンとしては
異常にカッコイイ
56. 匿名 2021/02/22(月) 23:56:35
エルガイムより上があるならイデオンだけだろ
ダンバインはないわ
57. 匿名 2021/02/22(月) 23:57:02
ライバル?のバーンさんの華麗な転落劇を見よ!
58. 匿名 2021/02/22(月) 23:57:22
スパロボ補正ありそう
ショウが出てきたりビルバイン入手した時とかそれだけでテンション上がるし
59. 匿名 2021/02/22(月) 23:57:40
ᐳᐳ23
大人になってから観たら一番面白いのはダグラムだと思う
60. 匿名 2021/02/22(月) 23:57:45
エバンゲリオン入ってねーのか
61. 匿名 2021/02/22(月) 23:57:53
知らねえ・・
おっさんはいい加減ガンダム卒業しろよ
身近にもいるけどかわいそうになってくるよ
そいつ独身で彼女もいないし
62. 匿名 2021/02/22(月) 23:58:18
農耕士コンバイン
63. 匿名 2021/02/22(月) 23:58:21
ᐳᐳ52
あーバイファムあったなあ パトレイバーみたいなやつ(言っちゃだめなやつ?)
64. 匿名 2021/02/22(月) 23:58:49
異世界物の元祖だろ。
65. 匿名 2021/02/22(月) 23:59:46
ゼーガペインが入ってない
66. 匿名 2021/02/23(火) 00:00:21
ᐳᐳ61
^^
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
俺のことか…
67. 匿名 2021/02/23(火) 00:00:31
ᐳᐳ63
ミンキーモモみたいなやつ
68. 匿名 2021/02/23(火) 00:01:00
ᐳᐳ61
ハッキリいう
気に入らんな
69. 匿名 2021/02/23(火) 00:01:50
ガンダム以外ではザンボット3が最高傑作だろ。
あの時代の富野が一番全盛期だった。
時点でイデオン。
70. 匿名 2021/02/23(火) 00:02:10
ᐳᐳ45
ᐳ川村万梨阿ってサンライズ系ロボアニメでいい役もらってたな
禿のお気に入りだったからな
71. 匿名 2021/02/23(火) 00:02:44
ᐳᐳ65
マトリックスのパクリ
72. 匿名 2021/02/23(火) 00:03:41
バイファムとガリアンが無ぇ
73. 匿名 2021/02/23(火) 00:03:46
ボトムズガリアンレイズナー
ガサラキも序盤は良かったよ
74. 匿名 2021/02/23(火) 00:04:04
ロボットが不人気で新しいロボットが主役になったアニメ?
75. 匿名 2021/02/23(火) 00:04:45
ᐳᐳ45
レッシィにベルトーチカにクエスが良い役とは思えんが
アムやプル(プルツー)の本多知恵子の方が禿げの好みじゃない?
76. 匿名 2021/02/23(火) 00:04:50
ᐳᐳ4
永野は設定とデザインだけで物語自体は富野のモノだろ
77. 匿名 2021/02/23(火) 00:05:13
ᐳᐳ63
キャラデザがDrスランプ担当してた人で
絵柄がおもいっきり寄ってたりとか
デビッドボウイそっくりの敵が出てきたりとか
2001年風のモノリスがでてきたりとか
78. 匿名 2021/02/23(火) 00:05:56
バイファムは監督じゃないから入らないの?
79. 匿名 2021/02/23(火) 00:06:27
ᐳᐳ23
富野は物語の原案考えるのと絵コンテ切るのと人材登用は上手い
でも実際の作業工程は雑なので意をくんで動いてくれる人間と富野を無視できる人間がいないと駄目
80. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:24
ᐳᐳ77
芦田豊雄知らんのか
81. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:36
イデオン
ザブングル
ザンボット
82. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:39
最終回間際の海戦用迷彩ビルバインが秀逸だったが登場人物皆殺し決着はいかがなものか
83. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:56
ᐳᐳ56
最初の方は面白い
おばちゃんたちをいじりながら酒宴の席で演説するドレイクルフトとか、アニメというより大河ドラマみたい
84. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:03
そういえばザブングルの第27話を未だに見てないのを思い出したw
85. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:06
ᐳᐳ61
ガンダム卒業してどうするの?
アニメなんか見るなということ?
86. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:20
はぁ?ジャイアントロボ、ワタル、グラン、エスカフローネ、勇者シリーズとかもっとあ?だろーが!!!やりなおし!
87. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:28
ᐳᐳ77
あれ鳥山明だったんか、知らなんだ
言われてみればあのリーゼントの男、ドラゴンボールにもいるな笑
88. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:34
ᐳᐳ63
バカって時系列がわからないから
89. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:39
ロボコンは入らないのか?
90. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:43
ぶっちゃけスパロボでしか知らん
91. 匿名 2021/02/23(火) 00:08:49
あ、監督のか。すまん。
92. 匿名 2021/02/23(火) 00:09:00
始めからカッコイイ主人公は腐るほどいるが、回を重ねるごとにカッコよく見えていく
どまんじゅうやアフロの主人公、かっこよすぎ
93. 匿名 2021/02/23(火) 00:09:19
イデオンしか知らん
94. 匿名 2021/02/23(火) 00:10:52
エルガイムのメカデザインはすごすぎ
FSS?あれにはもうついていけん
95. 匿名 2021/02/23(火) 00:11:01
ᐳᐳ1
エルガイムは永野作品
96. 匿名 2021/02/23(火) 00:11:06
ᐳᐳ80
あれが 芦田豊雄とか言う人物のキャラデザなら完全に鳥山明のパクリだよな笑
97. 匿名 2021/02/23(火) 00:11:27
ダイターン3は好き
98. 匿名 2021/02/23(火) 00:11:51
ᐳᐳ88
だからパトレイバーがパクったんだろ
時系列あってるよ?わら
99. 匿名 2021/02/23(火) 00:12:13
ゲッダンゲッダン♪
100. 匿名 2021/02/23(火) 00:12:17
ダンバインか〜
富野の小説読んだけど
面白くなくて途中で止めた
101. 匿名 2021/02/23(火) 00:12:34
ボトムズがいいよな
102. 匿名 2021/02/23(火) 00:13:21
パクリって多いんだな笑
103. 匿名 2021/02/23(火) 00:13:54
ᐳᐳ26
別名バンダインというオーラバトラーが出る
104. 匿名 2021/02/23(火) 00:14:17
ゲッダンゲッダン
105. 匿名 2021/02/23(火) 00:14:18
ᐳᐳ18
最終回で意味が解る凄い伏線だよな
106. 匿名 2021/02/23(火) 00:14:33
傑作のスタージンガー知らんとは
かわいそう
107. 匿名 2021/02/23(火) 00:15:19
ダグラムとボトムズはよ?
108. 匿名 2021/02/23(火) 00:15:48
イデオンは今見ても話にめり込んでしまう
109. 匿名 2021/02/23(火) 00:15:57
オラの農道が開かれた!
110. 匿名 2021/02/23(火) 00:16:14
ᐳᐳ52
富野じゃないやん
111. 匿名 2021/02/23(火) 00:16:37
ᐳᐳ81
同じ
112. 匿名 2021/02/23(火) 00:17:16
ᐳᐳ78
神田武幸監督だからね バイファム大好きでムック本やLPも買ったなあ
113. 匿名 2021/02/23(火) 00:17:16
ᐳᐳ1
コメント欄には「オーラバトラーのデザインに衝撃を受けました。」「ファンタジーとメルヘンが登場キャラクターやメカにも随所にみられ、リアルタイムで観ていた小学生の私でさえも魅了されました。」といった声が見られました。
本放送終了時は壮大な失敗作と叩かれてたのにw
114. 匿名 2021/02/23(火) 00:17:25
ダンバインそろそろリメイクしろよトミノ!
115. 匿名 2021/02/23(火) 00:18:16
ダンバイン流し見してたらホンマに意味分からんかったわ
エンディングしか覚えてない
116. 匿名 2021/02/23(火) 00:18:58
ᐳᐳ9
実際のアニメじゃハイパーオーラ斬りって使われてないんだけどね
117. 匿名 2021/02/23(火) 00:19:07
キングゲイナー
118. 匿名 2021/02/23(火) 00:19:12
ᐳᐳ1
なんでバイファムが入ってないんだ?
119. 匿名 2021/02/23(火) 00:19:27
イデオンの劇場版上映後にすぎやまこういち指揮でオーケストラと合唱のコンサートあったらお前ら行く?
120. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:20
スパロボで出てきたら強いから一番うれしいだろ
ザンボット 出ると救いの無い鬱シナリオ
イデオン 鬱と電波と人体破壊
サブングル メカデザが・・・あと敵のキャラのが濃い
ブレンパワード すごい電波
121. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:21
あれ最後シーラ姫は帰れたのか消滅して死んだのかよく分からなかったな
122. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:40
ᐳᐳ18
若本節だねw
ᐳᐳ29
カララが可哀想だったなあ バッフクランの兵士の前で服破かれるとか
姉の銃弾全弾顔面に喰らう最期とか
123. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:54
ᐳᐳ4
んなこたぁないw
実際富野や湖川らの手直し多かったしw
多くのアイデアは永野によるものだが
富野ら大先輩達の下支えが大きかったw
124. 匿名 2021/02/23(火) 00:22:59
ᐳᐳ10
いつものコピペbaka w
125. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:06
ザブングル
126. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:23
エルガイムの欠点は、まったく面白くないこと
127. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:34
ᐳᐳ121
死んだ
128. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:43
キービジュアルにドレイク入れたれよ
129. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:49
ᐳᐳ63
いみふw
何処が共通してるんだ?www
130. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:54
イデオンはスケールはでかい。
氏は関わっていないがブライガーもスケールはでかい。
木星吹っ飛ばした凶悪テロリストが数百年を経て神格化されてるとか、
よくあんなお話思いつくわ。
131. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:10
ᐳᐳ114
リーンの翼を週一で見たかった
132. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:12
ᐳᐳ118
バイファムは名作だね
たぶん今みてもクレアとお父さんが行き違いでシャトルが飛び去ってく所で泣くわ
133. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:50
富野監督作品のランキングだっつってんだろ
バイファムとかダグラムとかボトムズとか書いてる奴は面洗って出直してこい
いや3つとも面白いんだけどさ
134. 匿名 2021/02/23(火) 00:24:52
ザブングルは面白かったけど、おフザケとメタ表現で世界観が広がらなかったな。惜しかった
135. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:03
ᐳᐳ82
大ヒント ラグナロクw
136. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:15
ᐳᐳ127
そうなんだ
イデオンといい最後は酷いな
137. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:28
何でマクロスとオーガスとサザンクロスとダグラムとボトムズが入ってないんだよ?
138. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:44
ライディーンは一応富野括りでいいのか?
139. 匿名 2021/02/23(火) 00:25:48
ᐳᐳ113
なろう系転生モノばっかになって、
やたらアツいダンバインの良さがやっと見えてきたんだろ
140. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:07
ᐳᐳ1
ダンバインきたwwwwww
涙で前が見えない
141. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:19
シドニア無しブワ(;ω;)
142. 匿名 2021/02/23(火) 00:27:25
ライディーンのエンディングのカッコよさは異常
まあそれも安っさんによるところも多いのだが
143. 匿名 2021/02/23(火) 00:28:12
キーン・キッスが不憫すぎる
144. 匿名 2021/02/23(火) 00:28:55
異世界転生ものでもあるしファンタジーにロボット出した走りでもある
ᐳᐳ1の作品群といいおハゲさんは凄いわ
鬼才と言っていい
145. 匿名 2021/02/23(火) 00:29:19
ᐳᐳ141
1期は面白かったが、2期がつまらな過ぎた
146. 匿名 2021/02/23(火) 00:29:24
ショットウェポンって巻き込まれたある意味で被害者なのにあそこまでの罰を受ける必要があったのだろうか
147. 匿名 2021/02/23(火) 00:29:27
ザブングルは変なとこが版権持ってるからBDも出ないし再放送もやらんな
148. 匿名 2021/02/23(火) 00:30:44
ᐳᐳ96
目が悪そう・・・
149. 匿名 2021/02/23(火) 00:30:44
核搭載のリモコンF14で攻撃するシーン好き
150. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:05
ᐳᐳ40
ようジブリヲタw
151. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:05
ブレンはオープニングのおっぱいしか記憶にない
152. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:20
ダンバインはパチンコで人気あるんだっけ?パチマネーでリメイクしてくれよ
153. 匿名 2021/02/23(火) 00:32:21
ダンバインはオーラバトラーの造形が衝撃だったな
154. 匿名 2021/02/23(火) 00:33:36
幼少期にロボットアニメにハマれなかった男子はクズ大人になってしまう可能性が高いらしい
155. 匿名 2021/02/23(火) 00:35:06
ᐳᐳ21
ガンダムよりも人気があったとも思えないし、話がつまらない。
156. 匿名 2021/02/23(火) 00:35:10
ᐳᐳ126
デザインの面白さだけ
157. 匿名 2021/02/23(火) 00:36:12
ザブングルは明るく楽しくて話も変化していってちょっと考えさせられて面白かった
リアルタイムでしか見なかったけど予告編がギレンの声で「ああ感動のラスト前」とか言ってたのまだ覚えてる
158. 匿名 2021/02/23(火) 00:36:53
ᐳᐳ21
ファンの若返りに成功してガンダムより上手く行ってるだろ
数年前の話で最近は知らないけど
159. 匿名 2021/02/23(火) 00:37:03
キングゲイナー低いなぁ・・・音楽は最高なんだが
160. 匿名 2021/02/23(火) 00:37:22
ᐳᐳ126
ロリコンには物足りないってかw
161. 匿名 2021/02/23(火) 00:37:38
キャラが生き生きとしてるのはザブングルかな
敵も味方も懸命に生きようと躍動してる
イデオンは敵キャラが頭の固いやつばっかりで、嫌な集団だな、って印象だわ
ダンバインは…名シーンはあるんだけど、ナの国とかアの国とか、全体的に頭に入りずらい感じ
162. 匿名 2021/02/23(火) 00:37:57
エスカフローネ大好きだわ
163. 匿名 2021/02/23(火) 00:38:27
ᐳᐳ87
ROMってなさい 悪いこと言わんから
164. 匿名 2021/02/23(火) 00:38:39
ᐳᐳ44
トッド(アレン)とマーベルの対照的なことw
165. 匿名 2021/02/23(火) 00:39:09
富野アニメは大概子どものころに見とる
イデオンがええな
OVAのジャイアントロボも友だちの家で見せて貰ってなかなかよかったね
富野のロボットは乗り物とか兵器としての演出が卓越しとったな
166. 匿名 2021/02/23(火) 00:39:58
ブレンパワードはオープニングがすべて
167. 匿名 2021/02/23(火) 00:40:11
エルガイムやライディーンはともかく
他の作品を富野以外がリメイクなり続編なり作っても期待できんだろうな
168. 匿名 2021/02/23(火) 00:41:31
バイファムの曲が一番かっこいい
銀河漂流バイファム OP
169. 匿名 2021/02/23(火) 00:41:35
5と6がわからんが、30年とちょっと前がピークとか富野さんも(業界で)長く生きすぎたな
生きのいい能ありはよ
170. 匿名 2021/02/23(火) 00:41:44
ᐳᐳ47
おかしいなぁw
エルガイム以降の漫画アニメ界は永野のパチもんメカばかりなのにw
171. 匿名 2021/02/23(火) 00:42:14
東京上空やハイパージェリルとか面白いよね。
172. 匿名 2021/02/23(火) 00:42:57
ザブングルは?
173. 匿名 2021/02/23(火) 00:43:40
ᐳᐳ172
入っとるやろ?
174. 匿名 2021/02/23(火) 00:43:46
20年位前にその手のアニメ通しで見たがダンバインは納得の位置
イデオンはDVD置いて無くて見れんかった、再放送も全然見た記憶無い
175. 匿名 2021/02/23(火) 00:43:58
ᐳᐳ168
ガリアンワールド&星の一秒もなw
176. 匿名 2021/02/23(火) 00:44:22
ᐳᐳ51
最初デブマシンに見えて後半はたしかにそうだよなと
一人合点してたらデブでマシンだったのか
177. 匿名 2021/02/23(火) 00:44:59
ᐳᐳ19
永野護と川村万梨阿はアニメデザイナーと声優になる前から付き合ってるんだが。
オタカップルがそれぞれアニメ業界に進んでのちに結婚したって事で、他の漫画家声優夫婦とは違うのよ
178. 匿名 2021/02/23(火) 00:44:59
ᐳᐳ168
ᐳᐳ175
英語だとかっこよく聞こえる説
179. 匿名 2021/02/23(火) 00:45:01
ドラグナー(´・ω・`)
180. 匿名 2021/02/23(火) 00:46:43
ᐳᐳ67
セブンイレブン
ニーギブン!
181. 匿名 2021/02/23(火) 00:48:32
ᐳᐳ158
なんだかんだ言ってもプラスとフロンティアしか成功してないんだよな
ゼロはファン向けだし
182. 匿名 2021/02/23(火) 00:49:27
ガンダムの次の人気ってマクロスちゃうの
183. 匿名 2021/02/23(火) 00:49:35
ᐳᐳ29
発動篇はなんであんなに面白いんだろうか
ぶっちゃけテレビ本編は発動篇を楽しむための前座
184. 匿名 2021/02/23(火) 00:50:34
しかしおっさんの今なら芦田さんのバイファムが今見たい気がするなぁ
なんとかお嬢様も鬼籍に入ったんでしょ
全部どうでもいいリベラルなおっさん目線で見てみたい
185. 匿名 2021/02/23(火) 00:50:34
ᐳᐳ178
かわいそうにw
186. 匿名 2021/02/23(火) 00:50:36
ᐳᐳ168
LP買って寝る前に聴いてた
歌謡曲は買ったことがなくて、イデオンやダンバインやそんなのばっかり買ってた
ストーリーもおもしろいが、曲を聴きながら世界観を想像するのが楽しかったね
187. 匿名 2021/02/23(火) 00:51:16
劇場版イデオンだなぁ
オープニングのキット・キッチンの生首がトラウマ
188. 匿名 2021/02/23(火) 00:51:37
ᐳᐳ75
そもそもアニメックって雑誌の取材と称して差し入れ持ってサンライズに遊びに行ってたら富野に気に入られて声優になったって変わったデビュー経緯がありまして。
万梨阿って芸名の字考えたのも富野監督
189. 匿名 2021/02/23(火) 00:51:53
エルガイムは駄作だと思う
190. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:05
グレンダイザー
ダイターン3
ダルタニアス
ゴッドマーズ
191. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:21
エルチが好きだった・・・(・∀・)モエッ
192. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:30
ᐳᐳ183
テレビシリーズをコントロールする力に欠けてるんではなかろうか
キャラクターの人格が前半と後半で変わってても気にしないし話数ごとに作画の出来不出来の差が酷いし
193. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:38
富野だったかすまん
194. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:40
ᐳᐳ81
ダイターン3
ダンバイン
ザブングル
195. 匿名 2021/02/23(火) 00:52:42
ダンバイン好きだわ
シーラ様が可愛いから
196. 匿名 2021/02/23(火) 00:53:54
おハゲが凄いのは毎回違うタイプのロボットでお話を作る所
ガンダム
ダンバイン
キングゲイナー
イデオン
エルガイム
ザブングル
ストーリーに影響するから大変だろうが新しいコンセプトのロボットを作るのが上手い
アイディア出してるのは監督だけではないと思うが
197. 匿名 2021/02/23(火) 00:54:12
カララとマーベル、どっちも捨て難い。
フローラ&ビアンカの二者択一よりも難しい。
198. 匿名 2021/02/23(火) 00:54:43
蚊取り線香〜♪
199. 匿名 2021/02/23(火) 00:54:49
オーガニック的な何かキンゲより人気なのか
200. 匿名 2021/02/23(火) 00:55:39
ブレンが1番味わい深い
201. 匿名 2021/02/23(火) 00:55:48
ᐳᐳ199
クリスマスから日が経ってない時期だからじゃね?
202. 匿名 2021/02/23(火) 00:57:29
ᐳᐳ196
それよなあ
各シリーズで、ジャンルが成り立ちそう
203. 匿名 2021/02/23(火) 00:58:29
ダンバインってダサいじゃん
みんな死んで転生とかしだすじゃん
204. 匿名 2021/02/23(火) 00:59:06
ダンバインてのは結局どういう仕組みなの?
ロボットなの?虫なの?
ロボットに改造された虫は生きてるの?
205. 匿名 2021/02/23(火) 00:59:41
エルガイムが上位なのがちょっと納得いかないな。
あれって永野護たちに割と自由にやらせてて、
トミノ作品としては濃度は低めの方だろ。
206. 匿名 2021/02/23(火) 00:59:44
ᐳᐳ196
若手の使い方が上手い
207. 匿名 2021/02/23(火) 01:00:42
ᐳᐳ204
オーラバトラーだよ
208. 匿名 2021/02/23(火) 01:01:15
ᐳᐳ205
本来王になるべきものが廃人同然になった恋人を介護する余生なんて
いかにも富野だろw
209. 匿名 2021/02/23(火) 01:01:31
オーラロードがひらかれた〜
きらめく光 俺をうつ〜
210. 匿名 2021/02/23(火) 01:01:36
ᐳᐳ183
発動編だけ凄すぎるよね
TV版のDVDBOX買ったけど、ひたすら戦闘しているだけで全然面白くなかった
211. 匿名 2021/02/23(火) 01:01:56
エルガイムのチョロインハーレム感はなかなか
212. 匿名 2021/02/23(火) 01:02:16
ᐳᐳ174
再放送うちのエリアは月〜金で朝っぱらからやってた
教室のテレビを点けて、みんなが盛り上がってくる辺りで先生のスリッパの音が
廊下の向こうから近付いて来るという
213. 匿名 2021/02/23(火) 01:02:50
スポロボやってると
スポロボではおなじみだけど
一度も見たことないアニメばかり
214. 匿名 2021/02/23(火) 01:03:53
オーラバトラーは人工筋肉で動かしてるんだっけ
あとデカい虫の甲殻装甲
215. 匿名 2021/02/23(火) 01:04:13
ゴーグは
216. 匿名 2021/02/23(火) 01:05:23
ᐳᐳ208
ありゃ妹よ
217. 匿名 2021/02/23(火) 01:05:37
ᐳᐳ205
段々と糞になって
途中から劣化スター・ウォーズみたいな展開だった
最初は面白かったんだけどね
218. 匿名 2021/02/23(火) 01:05:50
キンゲだろ
作画崩壊のことは言うな
219. 匿名 2021/02/23(火) 01:05:55
ᐳᐳ4
ᐳᐳ76
原作は渡邊由自でしょ。
220. 匿名 2021/02/23(火) 01:06:44
ᐳᐳ215
安彦アニメは殴られたりするとリアルに痛そうだ
221. 匿名 2021/02/23(火) 01:08:42
Plamaxのサーバイン予約したわ
222. 匿名 2021/02/23(火) 01:09:20
何故かエルガイムは富野だと思ってなかった
223. 匿名 2021/02/23(火) 01:09:32
ᐳᐳ216
ダバとクワサンなら血のつながりは無いっすw
224. 匿名 2021/02/23(火) 01:09:37
富野由悠季シバリか
イデオンじゃないんだな
225. 匿名 2021/02/23(火) 01:09:41
こんなスケールの大きいアニメは
今後どれだけ技術が進歩しても作られることは無いかもしれない
【AMV】IDEON remix1 -death- (ver2.1・後期型)
【AMV】IDEON remix 2 -battles-
ドラゴンクエストの音楽しか馴染みのないアニメ・ゲーム好きの人に
すぎやまこういち先生のこのアニメのBGMはもっと知ってもらいたいです
226. 匿名 2021/02/23(火) 01:10:02
ᐳᐳ216
許嫁
227. 匿名 2021/02/23(火) 01:10:09
ᐳᐳ1
ダンバインにもエルガイムにも同じような妖精が出てくるんだな
ダンバインの方はエンディングで裸で歩いてたから覚えてるけど、エルガイムにこんな妖精出てたっけなあ( ´〜`)
228. 匿名 2021/02/23(火) 01:10:21
ダンバインがウケなくて若干メカニカルなビルバイン出したのと違うの?
229. 匿名 2021/02/23(火) 01:10:45
もう一度見てみたいような、もう思い出だけで充分なような
あの頃は自分のなかで酷く焦ってる時代だった
230. 匿名 2021/02/23(火) 01:10:56
ᐳᐳ217
むしろ最初からスターウォーズだろ
田舎の若者が正規軍に入ろうとしてたら反乱軍に入っちゃって御輿にされる
231. 匿名 2021/02/23(火) 01:11:24
ロボットアニメで、マクロスとオーガスが
軽視される風潮はどうかと思うな
富野由悠季は関わっていないが
あと安彦良和も凄い才能だよ
232. 匿名 2021/02/23(火) 01:11:33
ᐳᐳ4
エルガイムの構想はガンダムの頃から温めていて初期キャラクターとか富野展にあったよ
そんな前からと聞いてビックリ
233. 匿名 2021/02/23(火) 01:11:51
エルガイムは富野あんま関わってねえだろ
ムーバブルフレームパクってZで使ってるやん
234. 匿名 2021/02/23(火) 01:12:57
ᐳᐳ189
設定、メカ、キャラ設定はいいんだけど
肝心の話がちょっと…
まあZガンダムの一つ前だとあんなもんかと
235. 匿名 2021/02/23(火) 01:14:00
ダンバインて意外と小型なんだよな
高さ10mもないからガンダムの半分くらい
236. 匿名 2021/02/23(火) 01:14:27
ザンボットやろ
あれこそ富野のエッセンス全部入っとるやないけ
237. 匿名 2021/02/23(火) 01:16:17
ᐳᐳ210
発動篇の本当の凄さを体感出来るのは
テレビシリーズの39話まで観通した奴だけや
238. 匿名 2021/02/23(火) 01:16:46
ᐳᐳ230
確かに
途中からスター・ウォーズだなと気付いて
考えてみたら最初から似てるなと
239. 匿名 2021/02/23(火) 01:16:58
バイファムってどこまで関わってたんだろ
240. 匿名 2021/02/23(火) 01:17:01
スポンサーのオモチャ屋からきたデザインがあまりにもロボットすぎて浮いてしまうので
頭抱えた富野が古代人の遺跡にしてしまえとできたのがイデオンらしい
241. 匿名 2021/02/23(火) 01:17:27
ロボットじゃないよ アンドロイドだよ
242. 匿名 2021/02/23(火) 01:18:24
ᐳᐳ22
なんでんかんでんみたいやな
243. 匿名 2021/02/23(火) 01:18:25
エルガイムとΖΖは、若手の育成のために名前貸して
好き勝手やらせた「お砂場」みたいなもん
244. 匿名 2021/02/23(火) 01:18:33
僕は、嫌だ…
最後に倒した相手は両親だったのか?
万丈はやはりメガロイドだったのか?
誰もいないはずの屋敷に灯った明かりは?
傑作だ
245. 匿名 2021/02/23(火) 01:19:03
ᐳᐳ235
ガンダムは大き過ぎたという冨野の反省
とはいえその後の富野ガンダムシリーズでも
それほど小型にしなかったのは画面映えの関係かららしい
お台場ガンダムを見て「13mくらいがよかったですね。18mは大き過ぎです」
と改めて言ってた
246. 匿名 2021/02/23(火) 01:19:05
ᐳᐳ221
バンダイやコトブキヤみたいに争奪戦にならなくていいわ
でも本当に待っているのはROBOT魂のゲド
247. 匿名 2021/02/23(火) 01:19:18
富野は物語の根幹的な設定や世界観をわかりやすく説明しない
エヴァの方が数倍親切に説明してると思うが富野だから許されてれる
248. 匿名 2021/02/23(火) 01:20:01
ᐳᐳ237
破廉恥なギジェの男泣きを抜きに語れんなw
249. 匿名 2021/02/23(火) 01:21:06
エルガイムの天下を取るなら妖精と笑えというフレーズが好き
250. 匿名 2021/02/23(火) 01:22:06
ᐳᐳ242
ナンデン・カンデンにすると富野っぽくなる
251. 匿名 2021/02/23(火) 01:22:13
ᐳᐳ248
接触篇はいきなり
そうだと思う!やからな
ズッコケるわ
252. 匿名 2021/02/23(火) 01:22:31
ᐳᐳ245
例の横浜ガンダムを見て意外に小さくて見栄えが悪く
工事関係者にもっと大きくすれば良かったかもと
リップサービスを欠かさない富野w
253. 匿名 2021/02/23(火) 01:22:54
ᐳᐳ245
100m近くないか?
254. 匿名 2021/02/23(火) 01:24:09
ᐳᐳ253
時間よ止まれでもそのくらいの縮尺やったな
255. 匿名 2021/02/23(火) 01:24:17
富野展でダンバインのエンディングシーンの図柄の湯飲みが買えるが
嫁さんに見つからないよう台所の奥に隠している
256. 匿名 2021/02/23(火) 01:24:49
富野らしさ主眼でいえばザンボット3とイデオンが双璧だろう。
でも
「ロボットアニメというものを、それまでになかった世界観で見せてくれる」
という観点に立って見ると、ダンバインとザブングルが際立ってくる。
257. 匿名 2021/02/23(火) 01:25:10
パチンコのダンバイン大好きだったわ
あれRush入ると脳汁垂れまくり
歌も好きだったわ
258. 匿名 2021/02/23(火) 01:25:10
また狭いランキングやな
つまらんわ
259. 匿名 2021/02/23(火) 01:25:54
ᐳᐳ253
ホワイトベースに格納できないだろこれwww
260. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:03
この中だとザブングルは見た気がするけど主題歌と青かったのと操縦がハンドルってのしか覚えてないな
261. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:33
監督の作品でロボットが一切出て来ない作品ってあるの?
262. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:35
レイズナーもたまにでいいので思い出してあげてください
263. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:42
ᐳᐳ247
Gレコとか最たるモンで、説明的台詞とか全然無いから視聴者置いてけぼりなんだよな
予習復習して、頑張ってついて行かなきゃ行けないのが富野作品
264. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:47
ᐳᐳ249
ペンタゴナワールドがバイストンウェルの一部だから
265. 匿名 2021/02/23(火) 01:27:06
ᐳᐳ255
それはちょっとほしい
266. 匿名 2021/02/23(火) 01:27:16
ᐳᐳ147
何年か前サンテレビで再放送してたぞ
今はzzガンダム再放送してる
267. 匿名 2021/02/23(火) 01:27:32
ᐳᐳ264
え、そうなの?
268. 匿名 2021/02/23(火) 01:27:51
ᐳᐳ245
でも、F-15やF-22といった大きめの現用戦闘機を垂直に立てたら、
むしろ18mのガンダムよりデカいくらいなんだよな。
269. 匿名 2021/02/23(火) 01:28:04
ダンバインの
妖精のケツで間違いありません!
270. 匿名 2021/02/23(火) 01:28:13
ᐳᐳ253
おかしいなw
確か安彦が急病で離脱する前なのにw
271. 匿名 2021/02/23(火) 01:28:42
ᐳᐳ261
トリトンとか?
272. 匿名 2021/02/23(火) 01:29:02
ᐳᐳ261
海のトリトン
273. 匿名 2021/02/23(火) 01:29:11
ᐳᐳ261
ガーゼィの翼っていうバイストンウェル関連のアニメがある
274. 匿名 2021/02/23(火) 01:29:18
ᐳᐳ262
レイズナーは高橋のだから場違い
275. 匿名 2021/02/23(火) 01:29:37
アタック!アタック!アターック!
おれは戦士〜!
276. 匿名 2021/02/23(火) 01:29:50
キンゲは面白いし
トップ三に入って良いと思うけど
あまり見られてないんだろうな
277. 匿名 2021/02/23(火) 01:30:13
ᐳᐳ228
途中から主役メカ第二弾的なのが出て来るようになったね
278. 匿名 2021/02/23(火) 01:30:15
ᐳᐳ267
wikiにものってる
ᐳᐳ268
ほんそれw
279. 匿名 2021/02/23(火) 01:30:23
ᐳᐳ253
イデオンじゃねえかこれ
280. 匿名 2021/02/23(火) 01:30:58
ᐳᐳ261
ラ・セーヌの星 の後半
281. 匿名 2021/02/23(火) 01:30:59
ᐳᐳ253
Z放送当時のインタビューで
「サイコガンダムは設定上違和感あるかと思ったけど
画面に出したら全く違和感無かったですね」
と答えた冨野ですもの
282. 匿名 2021/02/23(火) 01:31:17
よくよく考ええるとファーストガンダム以外、みんなバットエンドで終わった印象
気のせいか…ザブングルはハッピーエンドだっけ?
283. 匿名 2021/02/23(火) 01:31:29
ᐳᐳ274
何で後半北斗の拳になってしまったんだろう
284. 匿名 2021/02/23(火) 01:31:54
ᐳᐳ270
「時間よとまれ」と「ククルスドアンの島」は
1クール打ち切り回避が叶って、急遽時間稼ぎでぶっ込まれたエピソードだからグダグダなんよ
設定とか作画崩壊とか、もう無茶苦茶
次のランバラル編から全然クオリティ変わってくるでしょ?
285. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:08
Gレコ劇場版で終わりになっちゃうんだろうか
もう一花咲かせてほしい
286. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:20
ᐳᐳ265
シルエットだけだからそこまでいやらしくないんだけど体型が幼いので
287. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:32
ここ数年ブームの異世界召喚物を
80年代にやってるんだから先行ってたよなあ
288. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:36
ダンバインリメイクしてくんねぇかな
出渕デザインの装飾過多なABで
289. 匿名 2021/02/23(火) 01:32:44
ザンボット3のOP好き
290. 匿名 2021/02/23(火) 01:33:19
ᐳᐳ253
こういうの見るとやっぱ1stちゃんとリメイクしろって思う罠w
オリジンじゃなくてあくまで1stな
291. 匿名 2021/02/23(火) 01:34:47
ᐳᐳ261
ラ・セーヌの星
292. 匿名 2021/02/23(火) 01:35:04
ᐳᐳ282
ザブングルは一応ハッピーエンドっぽい終わり方だったけど
エルチが何かで盲目になってしまってた
293. 匿名 2021/02/23(火) 01:35:23
ᐳᐳ290
劇場三部作あるし、おなか一杯だろ
294. 匿名 2021/02/23(火) 01:35:35
ᐳᐳ253
牛久大仏クラスだな
295. 匿名 2021/02/23(火) 01:36:11
鉄人28号はないんか
296. 匿名 2021/02/23(火) 01:36:44
ᐳᐳ289
エンディングもええぞ
297. 匿名 2021/02/23(火) 01:36:51
1stリメイクは劇場版3作で充分だよ
昔のものを何回も焼き直したところで、後ろ向きでしか無いし
どうせ何やったって、俺らの世代がケチ付ける
298. 匿名 2021/02/23(火) 01:37:36
ᐳᐳ290
どうせやるなら富野小説版で
セイラとアムロのHシーン映像化
299. 匿名 2021/02/23(火) 01:37:51
ᐳᐳ253
クソフイタひどいなこれは
300. 匿名 2021/02/23(火) 01:38:19
ᐳᐳ297
それは出来による
301. 匿名 2021/02/23(火) 01:38:30
ᐳᐳ282
TV版はHEよりか
映画版はまあアレだw
302. 匿名 2021/02/23(火) 01:39:35
ᐳᐳ290
40周年記念プラモのデザイナーが係わったやつ
あれのデモアニメでファーストの戦闘シーン
声は多分ファーストの音源そのままで再現してたけど
今だとあんな綺麗になるんだなと思った
まあ全体的には要らん設定改変されてたから
やれたとしてあのままで制作は勘弁と思ったが
303. 匿名 2021/02/23(火) 01:39:53
エルガイムの3位は英一郎もにっこりやな
304. 匿名 2021/02/23(火) 01:40:35
ᐳᐳ20
船長の歌枠でダンバイン知った
305. 匿名 2021/02/23(火) 01:41:20
ハゲとしては「新しいガンダム作ってくださいよ」みたいな事言われまくって
辟易してるだろうし
ブレンやキンゲなどの新境地を評価してやって欲しい気はする
でももう無理だろうなぁ、年齢的に
ガンダムに取り憑かれたまま死んじゃいそう
306. 匿名 2021/02/23(火) 01:42:21
ᐳᐳ231
オーガスの世界観は理解されづらい
マクロスはシャロンアップルとか面白いとは思った
安彦のヴイナス戦記意外に良いよなw
307. 匿名 2021/02/23(火) 01:42:56
ダンバインの
「どうやって操縦するんだ?」
「オーラ力が強ければ思い通りに動く。操縦桿は飾りだ」
みたいな会話が印象に残ってる
308. 匿名 2021/02/23(火) 01:43:48
ᐳᐳ297
安彦良和がすべてだから、今の人では無理だろうね
小綺麗なだけでは意味がないから
ただ、クラッシャー・ジョウのOVAか何かで安彦に似た線を描ける人がいたね
309. 匿名 2021/02/23(火) 01:44:39
ライディーン好きだったなぁ
あれって古代人か宇宙人が造ったメカなんだろ
310. 匿名 2021/02/23(火) 01:45:04
ᐳᐳ298
金髪さんからアムロが貰ったお守りとかエロかったな
311. 匿名 2021/02/23(火) 01:45:47
ᐳᐳ285
戦艦ヤマトのアニメを企画中だとインタビューで言っていたよ
没になりそうな気がするけど
312. 匿名 2021/02/23(火) 01:45:57
異世界転生モノが流行している今だからこそ
富野さんにダンバインのリメイクして欲しいなあ
続編が観たいのはザブングル
惑星ゾラのみんなは、まだ走っているのかあああ!?
313. 匿名 2021/02/23(火) 01:46:09
アニメにもならず無かったことになってるガイア・ギア
長期戦闘でコックピット内で排便するっていう描写は評価したいんだぜ
ラジオドラマのナレーションは大竹まことなんだぜ
314. 匿名 2021/02/23(火) 01:46:14
ᐳᐳ287
それどころか中世ヨーロッパ風のファンタジー世界もドラクエで一般化する前にやってる
315. 匿名 2021/02/23(火) 01:46:51
鉄腕アトムは?
316. 匿名 2021/02/23(火) 01:48:24
ᐳᐳ18
バイストォン・ウェェルゥの物↗語↘を、おぉぼえてぇいるぅ者はぁ幸せでぇあるぅ。
いま再録したらこうなる。
317. 匿名 2021/02/23(火) 01:48:31
エルガイムは富野っていうか永野
318. 匿名 2021/02/23(火) 01:48:55
ᐳᐳ308
今度のハサウェイとかも技術は凄いんだろうが、なんか絵に色気がないんだよなあ
この前みためぐりあい宇宙編とか見てつくづく思った
319. 匿名 2021/02/23(火) 01:49:23
ᐳᐳ314
当時はダーククリスタルがあったから
320. 匿名 2021/02/23(火) 01:49:31
ᐳᐳ59
dアニメで全部見たけど良くできていた。
長かったけど。
321. 匿名 2021/02/23(火) 01:49:46
ᐳᐳ312
主役以外のメカも秀逸だった
やっぱおもちゃやに媚び売らんといけないのは大変だな
322. 匿名 2021/02/23(火) 01:50:21
ᐳᐳ313
アニメ化話が出ては消え出ては消え
323. 匿名 2021/02/23(火) 01:50:28
ᐳᐳ313
ガイアギアは戦闘シーンが呆気ないのがリアルで好き
登場人物も心が弱い人間ばかりで好きだった
324. 匿名 2021/02/23(火) 01:50:35
ᐳᐳ313
「コックピット内で排便」はGレコでもやってるよ笑
シートがそのまま便座になってて
イケメンくんがスッキリした顔でチャック挙げたり
325. 匿名 2021/02/23(火) 01:51:04
ᐳᐳ316
今は変な抑揚つけ過ぎだなw
最初の方が良かった
326. 匿名 2021/02/23(火) 01:52:09
ᐳᐳ316
ブルーレイリマスターの特報がそれだった
あれホント辞めて欲しいんだけど
327. 匿名 2021/02/23(火) 01:52:46
ケンコバはタンバインのイントロ歌うん上手い
328. 匿名 2021/02/23(火) 01:53:07
ᐳᐳ246
よお俺w
できれば中の見えるパッケージで出してくれないかなあ。
329. 匿名 2021/02/23(火) 01:53:20
ダンバインはOPが最高
330. 匿名 2021/02/23(火) 01:53:37
ビルバイン
331. 匿名 2021/02/23(火) 01:53:59
詳細は覚えてないけど、ザブングルは突出してなかったか?
キャラもロボも作画も歌も全部かっこ良かった。
他のアニメも見てたはずなんだけど印象が薄いわ。
332. 匿名 2021/02/23(火) 01:54:06
あった
これね
333. 匿名 2021/02/23(火) 01:54:27
ダンバインはシリーズ枠なのが酷い
リーンの翼はちょっと期待外れだった
334. 匿名 2021/02/23(火) 01:54:48
ᐳᐳ315
バンクシステムの富野の真骨頂やな
過去のフィルム繋いで一話まるまる作り上げたらしいね
335. 匿名 2021/02/23(火) 01:54:52
ᐳᐳ113
ダンバインを「失敗作です」って言ったのは富野本人
最終回直後に発売された雑誌のインタでこう言い放ったせいで
オタは逆に「そこまで言わなくても(´・ω・`)」って空気になったw
336. 匿名 2021/02/23(火) 01:55:22
ドラムロたんハァハァ
337. 匿名 2021/02/23(火) 01:55:22
ᐳᐳ324
便利だなあ。ガイアギアは垂れ流しだからなあ。あと主人公、コックピット内でオナニーもしてたわ
338. 匿名 2021/02/23(火) 01:55:24
こういう話題になると、あの頃富野作品に夢中になってたみんなで会って
朝まで語り明かしたくなるんだよなあ・・・
339. 匿名 2021/02/23(火) 01:56:48
ᐳᐳ308
土器手司もいけるんじゃね
巨神ゴーグで大半が安彦作画の中で唯一作画監督を努めた人
340. 匿名 2021/02/23(火) 01:57:09
俺は戦死
341. 匿名 2021/02/23(火) 01:57:09
イデオン、エルガイム、ライディーン、ダイターン3もそうなんだ
スパロボでしか知らんけども
342. 匿名 2021/02/23(火) 01:57:54
ᐳᐳ332
当時と全然違うw
若本もかなりのおじいちゃんだから仕方ないね
343. 匿名 2021/02/23(火) 01:58:43
ᐳᐳ335
毎回傑作です!とドヤるクリエーターよりかは信頼できるなw
344. 匿名 2021/02/23(火) 01:59:27
ロボットものは今流行らないからね
キツいね
ハゲに「女のコのまったり日常モノ作ってください」とか言えないでしょ
転生モノは小説リーンみたいな酷いことになりそうだし
345. 匿名 2021/02/23(火) 02:00:21
ᐳᐳ341
ライディーンは監督途中降板
長浜忠夫に交代
346. 匿名 2021/02/23(火) 02:00:24
ᐳᐳ332
手軽に楽しみたいときはよく見てるわw
いいとこよりすぐってるから
347. 匿名 2021/02/23(火) 02:00:48
前田日明の新人の頃の入場曲がダンバインになった経緯を知りたい
348. 匿名 2021/02/23(火) 02:01:46
ザンボットは人間爆弾が有名だけど実際に見ると
達観して落ち着いてから、やっぱり死にたくない母ちゃんに会いたいとパニックになってドカン
勝平とちょい絡みして、部屋でくつろぎ中にドカン
子供が普通に死ぬだけでもアレなのに、感情を持たせてからドカン
子供向けの番組でなにやってくれてんだよって気分になる。
349. 匿名 2021/02/23(火) 02:01:55
いい夢を見させてもらったぜ……
アバヨ!!!(#゚Д゚)
350. 匿名 2021/02/23(火) 02:02:53
小説オーラバトラー戦記はヒロイン候補が開幕で敵の性奴隷にされるんだよな
351. 匿名 2021/02/23(火) 02:03:27
ᐳᐳ308
UCとかよかったじゃん
352. 匿名 2021/02/23(火) 02:04:01
ᐳᐳ313
そういえばFSSのバッシュ対Lミラージュ戦で汗と小便で汚れたコクピットとか言ってたカーレルクリサリスw
353. 匿名 2021/02/23(火) 02:04:52
ᐳᐳ344
むしろ禿には最後に好きなようにアニメ作らせてあげたいわ
ガンダムもロボットも関係なしに
354. 匿名 2021/02/23(火) 02:05:22
ᐳᐳ349
ママーが抜けてるw
355. 匿名 2021/02/23(火) 02:05:33
ᐳᐳ318
めぐりあいは冒頭から凄かったね
スレッガーさん早いよ、の辺りなんか特に
木馬から飛んできたビームライフルを空中キャッチして
その後ランドセルの噴射でガンダムのバランスをとるシーンとか
あれは映画の1だったか、発想が凄いなと
356. 匿名 2021/02/23(火) 02:07:44
こんな演出を事務所に呼びつけた挙句絵コンテ投げつけてぶん殴って降板させたり、
折角人が入れてくれたコーヒーを即座に流しに捨てたり、
ガンダム映画の初号試写で出来の悪さにに頭に来て中川Pに椅子振り上げる様な屑人間のいう事なんかいつまでも有難がってんじゃねえっての。
357. 匿名 2021/02/23(火) 02:07:44
ドラえもんじゃないのか。
358. 匿名 2021/02/23(火) 02:09:42
ᐳᐳ339
画が丸いイメージ
359. 匿名 2021/02/23(火) 02:11:02
エルガイムは糞アニメやろ
360. 匿名 2021/02/23(火) 02:12:04
ᐳᐳ54
イデオンの円盤ってやたら高いんだよね
361. 匿名 2021/02/23(火) 02:12:52
ᐳᐳ106
あのダジャレ的な作品名がダサく感じられてついていけない
全部わかった上であの名前や作品を作り上げたのはすごいとは思うが
362. 匿名 2021/02/23(火) 02:13:26
スパロボで教わったわ。ダンバインとキングゲイナーは再評価される時期が来るかもしれん
363. 匿名 2021/02/23(火) 02:13:40
ᐳᐳ71
ネタ元はもっと前の作品だよ
364. 匿名 2021/02/23(火) 02:15:08
ZZって元々ガンダムとは別個の単体作品として考えられてたんじゃないのかな?
でないとファーストもゼータもシリアス路線だったのに
ZZになった途端、急にエルガイムやザブングルのようなコミカル路線に変貌してたから
別作品だったのを強引にガンダムに当てはめちゃったってことじゃないのか?
365. 匿名 2021/02/23(火) 02:15:40
ダンバインも結局主人公死んだしなあ
366. 匿名 2021/02/23(火) 02:16:09
ザブングルは未来少年コナン、ダンバインはナウシカにインスパイアされて、
ようやくネタ切れ回避でひりだした作品だから、ラストまで全然考えてないw
実質、やっぱりイデオンでやりつくしてる人なんだよね。
367. 匿名 2021/02/23(火) 02:16:21
ᐳᐳ276
Gレコの戦闘はキンゲ臭かったな
368. 匿名 2021/02/23(火) 02:16:30
ゴーディアンが入ってない
369. 匿名 2021/02/23(火) 02:17:07
ᐳᐳ361
子供の頃欲しかったサージョーゴの電卓型コンピューターw
370. 匿名 2021/02/23(火) 02:19:27
ᐳᐳ54
ᐳᐳ360
宅配レンタルで借りたけどメニューもチャプターもないから見づらかったよ
BOXは知らんけど
371. 匿名 2021/02/23(火) 02:19:58
バイストンウェルならともかく
ダンバインシリーズに違和感
372. 匿名 2021/02/23(火) 02:20:21
ᐳᐳ366
そんなパヤヲはメビウスや諸星大二郎からパクるというw
原作レイプ魔パヤヲの恥知らずっぷりw
373. 匿名 2021/02/23(火) 02:21:15
ᐳᐳ109
えび天だったっけw
374. 匿名 2021/02/23(火) 02:21:48
うたわれるものの元ネタになったサブングルも捨てがたい
でも、更に元ネタは存在していた
山田正樹の宝石泥棒
375. 匿名 2021/02/23(火) 02:23:12
最近キングゲイナー見たんだけどあのOP考えたやつ天才だろ
376. 匿名 2021/02/23(火) 02:23:47
白富野の時がなにげに一番好きかな
ブレンとかゲイナーとか
377. 匿名 2021/02/23(火) 02:25:28
ᐳᐳ366
話の根源は腐った人間への嫌悪感だから物語自体は大したことないよ
富野は演出がオモロイんだよ
378. 匿名 2021/02/23(火) 02:27:12
ᐳᐳ372
千と千尋は押井のうる星からもインスパイアされとるし
379. 匿名 2021/02/23(火) 02:27:27
キャラ殺す事でしか山場作れないから名作とか無いわ
380. 匿名 2021/02/23(火) 02:29:28
今月28日にCSでイデオン接触編と発動編のHD放送やるから楽しみ
知らぬ間に発売してたBDはプレミア付いて6万以上するから手が出ない
381. 匿名 2021/02/23(火) 02:31:41
永野護はFSS面白すぎるんだわ
382. 匿名 2021/02/23(火) 02:32:24
どれもスパロボだと強いな
383. 匿名 2021/02/23(火) 02:32:46
ᐳᐳ21
最近のたまたま見たらプリキュアみたいに女が歌いながら生身で戦ってた。
384. 匿名 2021/02/23(火) 02:33:24
ᐳᐳ379
ダンバインでみせたエゴにまみれた母親の子殺し
綺麗事に酔いしれたけりゃディズニーでもみてりゃあいいw
385. 匿名 2021/02/23(火) 02:35:33
アタック!
アタック!
アターーーッック!!
オレは精子〜
386. 匿名 2021/02/23(火) 02:35:57
ᐳᐳ356
宇垣美里?
387. 匿名 2021/02/23(火) 02:37:52
ᐳᐳ21
個人的には好きだけど毛嫌いするヤツも多いからな
マクロスデルタはアニメよりリアルワルキューレが成功してる
388. 匿名 2021/02/23(火) 02:39:20
ᐳᐳ372
youtubeで昔の米国アニメのスーパーマン見てたら
ラムダの原型みたいなのが銀行強盗というエピソード
赤ジャケルパン最終回とほぼ一緒の丸パクリ
演出のラムダの見せ方まで丸パクリで驚いた
これで分かるのは富野もパヤオも
米国アニメを常に意識しリスペクトしてたんだなって思った
389. 匿名 2021/02/23(火) 02:40:00
ᐳ379
死ぬときはみんな死んじゃうけど
死なないときは徹底して死なないだろ
ザブングルとかアーサー様やカラスくらいだし
ブレンはネリーさん?キンゲも皆無
390. 匿名 2021/02/23(火) 02:40:46
ᐳᐳ385
聖精子かよ
391. 匿名 2021/02/23(火) 02:42:54
ᐳ390
何そのテンガイン
392. 匿名 2021/02/23(火) 02:44:07
子供の頭バズーカで吹っ飛ばすとか、どんだけトラウマ植え付けたか
ホント狂気のアニメ監督だわ
393. 匿名 2021/02/23(火) 02:44:40
ᐳᐳ52
スタジオライブ製だから富野じゃない
394. 匿名 2021/02/23(火) 02:45:53
まあこれは納得の順位だな
395. 匿名 2021/02/23(火) 02:47:18
銀河漂流バイファム
原案 富野
元はガンダムのボツネタ
396. 匿名 2021/02/23(火) 02:48:11
上位陣の裏で他の監督でボトムズ、レイズナー、ダグラム、ゴーグ辺りも放送してるから凄い時代よな
今この辺に並ぶロボットアニメはあるまい
397. 匿名 2021/02/23(火) 02:49:01
ロボットアニメと言ったらドラえもんだろうが
398. 匿名 2021/02/23(火) 02:51:10
ザブングルはウォーカーギャリアになって見なくなった、エルガイムもマークIIが好きじゃなかった。
こんなひねくれもの自分以外いる?
399. 匿名 2021/02/23(火) 02:51:38
ᐳᐳ395
ガンダム自体が発案時15少年漂流記だからな
実際には煮詰めていくうちにそうはならなかったわけだが
400. 匿名 2021/02/23(火) 02:51:38
ᐳᐳ389
ザブングルはエルチの親父やビエル等けっこう死んでる
カタカムみたいなケースもあるがw
401. 匿名 2021/02/23(火) 02:51:45
オーラバトラー戦記でも結局まともに風呂敷畳めなかったのに
402. 匿名 2021/02/23(火) 02:52:08
もう今ロボットモノって無いんじゃない?
有っても女のコキャラが一杯出てくる、ハーレムモノ的な方向に軸足置いてる様な気がする
403. 匿名 2021/02/23(火) 02:52:56
ᐳᐳ397
ろぼっ子ビートンだろw
404. 匿名 2021/02/23(火) 02:53:32
ガンダムが入らないのは意外すぎる。
405. 匿名 2021/02/23(火) 02:53:51
エルガイムは北爪と永野のおかげで
宇宙でのバトル&言論バトルがスタイリッシュになって
お馴染みの描写が定まったのが良かった。次のZでそれが活かされていた
話は…、全く頭に入ってこなかった
406. 匿名 2021/02/23(火) 02:54:04
ᐳᐳ402
シンカリオンとかやね
407. 匿名 2021/02/23(火) 02:54:46
エルガイムは子供の頃どうしようもなく好きで毎週楽しみにしてた
最近観返してみたら単なる追いかけっこに一話費やす等ストーリーが酷くてビックリしたわ
結局永野護のロボットデザインが好きなだけだったみたいだ
408. 匿名 2021/02/23(火) 02:55:44
ᐳᐳ404
ヒント ガンダムシリーズ以外
409. 匿名 2021/02/23(火) 02:56:48
今考えると
ダンバインとエルガイムが
あってこそのゼータガンダム
でも、プラモは一切買わなかった
410. 匿名 2021/02/23(火) 02:57:00
イデオンって映画発動編が無ければベスト10なんか入らんだろ
411. 匿名 2021/02/23(火) 02:57:08
睡眠学習をザンボットで知った
恐ろしいわ
412. 匿名 2021/02/23(火) 02:57:40
フォルム
ダンバイン=虫
イデオン=怒り肩何とかしろ!
エルガイム=ただの白ジム
ザブングル=悔しいです!
ブレンパワード=拒食症w
キングゲイナー=それ宇宙服だろw
ザンボット3=ダイターン3
勇者ライディーン=完璧!至高!美しい!
413. 匿名 2021/02/23(火) 02:58:21
ᐳᐳ389
エルチの父ちゃん忘れてるぞ
あとトロン・ミランだっけ?ギャリアのバズーカ競り合ったのは
414. 匿名 2021/02/23(火) 03:00:18
イデオンって映画発動編が無ければベスト10なんか入らんだろ
415. 匿名 2021/02/23(火) 03:00:42
ラ…ラィディーン
416. 匿名 2021/02/23(火) 03:02:11
ゴッド睾丸
417. 匿名 2021/02/23(火) 03:02:47
落ちろよおおおおぉぉぉぉっ!!
418. 匿名 2021/02/23(火) 03:03:03
普通の人ならオーラパワーにするがハゲはオーラ力だもんな やはり全盛期は天才だよ、なお今は……
419. 匿名 2021/02/23(火) 03:03:20
ᐳᐳ414
9位で終わっちゃってるのがミソw
420. 匿名 2021/02/23(火) 03:03:29
ᐳᐳ405
俺はアレが駄目だわ
無線の周波数どうなってんのよとw
あんな組み合ってグダグダやってないで、早よ撃ち落とせやと思ってた
エルガイムの話の展開は糞つまらなかった思い出
421. 匿名 2021/02/23(火) 03:05:38
無限カイデ伝説
422. 匿名 2021/02/23(火) 03:06:07
ロボットが大活躍するのはドラえもんと鉄腕アトム以外は考えられない。他はだいたい人間が乗り込んで操縦するアニメばかりじゃないか
423. 匿名 2021/02/23(火) 03:07:34
ᐳᐳ422
がんばれロボコン
424. 匿名 2021/02/23(火) 03:08:44
ザブングルは、一見ポストアポカリプスだが、ディストピアものって捻った設定なんよな
けれど指導者のシビリアンは、あえて抑圧した支配を強いていて、その理由はイノセントが自由意思を持ってほしいからと
ギャグ世界と思えないような
425. 匿名 2021/02/23(火) 03:08:51
ᐳᐳ419
そうか?
イデオンはTV版だけでもじゅうぶん伝説になるだろw
坂井真紀にエヴァはイデオンのリメイクと突っ込まれるくらいだしw
426. 匿名 2021/02/23(火) 03:09:58
ザブングルだな
427. 匿名 2021/02/23(火) 03:09:59
ᐳᐳ422
キカイダー「」
428. 匿名 2021/02/23(火) 03:10:51
ᐳᐳ422
鉄人28号の頃は外部操作が当り前で、乗り込むのはマジンガーからとか聞いたな
429. 匿名 2021/02/23(火) 03:11:28
ザブングル見てえ
再放送めったにやらない
430. 匿名 2021/02/23(火) 03:13:11
ᐳᐳ428
結構考えられてるんだよな、マジンガーって
あのスーツで衝撃吸収云々と漫画でされてたよ
431. 匿名 2021/02/23(火) 03:13:24
ᐳᐳ57
バーンは小物過ぎてライバルとしては力不足だったな
最後まで地上人同士で戦わせるべきだった
432. 匿名 2021/02/23(火) 03:15:37
ᐳᐳ237
今初見でイデオン見進めてるけど面白いよ サクサク話進むし何よりソロシップ船員の会話が面白い常に喧嘩腰で
だだ一言言えるのはこいつら会話のドッヂボール大会で和平する気全くねえのかと こうして戦争というものは泥沼化していくのかと それがまた面白い
433. 匿名 2021/02/23(火) 03:17:26
ᐳᐳ424
まあオチはナウシカと同じだったわけで
434. 匿名 2021/02/23(火) 03:17:29
ᐳᐳ425
σ(゚∀゚ )オレ?
435. 匿名 2021/02/23(火) 03:20:05
ダンバイン今年で撤去なの悲しい
40連してみたかった
436. 匿名 2021/02/23(火) 03:22:39
ᐳᐳ432
一見普通なものが自己の利益優先で他者を貶めることに必死だったり
善良な一般人が真っ先に犠牲になるとか現実社会そのまんまとw
437. 匿名 2021/02/23(火) 03:23:17
ᐳᐳ432
イデオンで各キャラの寝言ってのが、昔の雑誌にネタで出ていた
カーシャ『死刑、死刑、死刑っ!』
コスモ『やらせるか、やらせるか、やらせるかぁっ!』
ギジェ『イデの何たるか、何たるか、何たるかっ!』
こんな感じで
438. 匿名 2021/02/23(火) 03:23:53
エヴァはロボ枠でええやん
439. 匿名 2021/02/23(火) 03:25:07
ᐳᐳ402
ここ5、6年の間での作品でハーレムものやギャグや美少女系以外で
シリーズものでない新作のロボットアニメって数える程度しかないかも
アルドノア・ゼロとかアルジェヴォルンとかくらいしか思い出せない
オリジナルのロボットアニメってノウハウないと作るの大変みたいだから作りたがるクリエイター少ないのかな
440. 匿名 2021/02/23(火) 03:25:46
コードギアスが入ってない謎
あれはロボットじゃないのか?
441. 匿名 2021/02/23(火) 03:26:17
ウィル・ウィプス
ゴラオン
ゲア・ガリング
グラン・ガラン
4つの国の巨大戦艦がみんなカッコよくてキャラ立ってて好きだった
442. 匿名 2021/02/23(火) 03:26:50
ᐳᐳ1
湖川キャラの魅力もあるな
443. 匿名 2021/02/23(火) 03:27:26
シビリアンとイノセントはナウシカっていうか
ナウシカと同じで残された人々とか猿の惑星とかの影響
それよりエルガイムのラストでキャラ本人にネタバレされて
更に遥か後年の∀でも繰り返した女の為に一生棒に振る英雄ENDにハゲの性癖がある
エルガイムはZの準備にハゲ専念してて後半は永野とシリーズ構成の池田が勝手にやってたらしいけど
444. 匿名 2021/02/23(火) 03:27:41
コロナで増えすぎた人口を減らした方がいいとインタビューで言う老害
コロニー落としと掛けてるんだろうがつまらん
445. 匿名 2021/02/23(火) 03:27:49
イデオンはロボットじゃないだろ
446. 匿名 2021/02/23(火) 03:28:33
何で太陽の牙ダグラムが入ってないんだよ
447. 匿名 2021/02/23(火) 03:29:46
富野縛りだったか
448. 匿名 2021/02/23(火) 03:30:09
ᐳᐳ232
富野展また行きたいなあ
青森遠すぎ
449. 匿名 2021/02/23(火) 03:31:01
ᐳᐳ445
富野「あれは遺跡」
450. 匿名 2021/02/23(火) 03:32:13
ᐳᐳ440
ヒント:富野由悠季監督作品
451. 匿名 2021/02/23(火) 03:32:37
ᐳᐳ227
ダンバインのショウ・ザマのツレであるチャム・ファウとエンディングで素っ裸で歩いてるエル・フィノとは別人だよ
シーラ様付きのピンクのストレートヘアの妖精がそれ
なぜあれをチャム・ファウにしなかったのかはいまだに謎なんだよな
ちなみにエルガイムの妖精はリリス・ファウで永野護の嫁がレッシィと二役でやっておりました
452. 匿名 2021/02/23(火) 03:35:24
イデオンが1位だろ
ダンバインやザブングルやエルガイムも悪くないが、Zガンダム的な、舌戦チャンバラ撤退の繰り返しでダラダラばかりでつまらないんだよ
イデオンはちゃんとカタルシスもあるし、脚本もしっかりしてるからな
453. 匿名 2021/02/23(火) 03:36:10
ファンタジーとメカの良い所取りのロボ、後半の現実世界にファンタジー世界が侵攻、ファンタジー兵器対現実兵器の大戦争をやっちゃうのはマジで天才
リモコン軍用機(ドローン)ぶつけて対抗したのはメッチャ印象に残ってる
これでもうちょっと人間関係スッキリさせて、ビルバイン対ズワァースと言った解りやすいデザインを大切にしてればなぁ
454. 匿名 2021/02/23(火) 03:37:09
え、ダンバインは駄作でしょう
455. 匿名 2021/02/23(火) 03:37:12
ᐳᐳ281
サイコガンダムは村上御大が無理やりださせたからなあ
Vのバイク戦艦も
456. 匿名 2021/02/23(火) 03:38:00
ᐳᐳ443
エルガイムは若手にやらせてるって批判がアニメ誌にあって
富野は若手に経験積ませなきゃいけないって答えてたな
永野護を活かす点でもそれは良かったんだろうな
457. 匿名 2021/02/23(火) 03:39:03
ᐳᐳ445
イデオンは生きてるよね
458. 匿名 2021/02/23(火) 03:39:25
あの庵野作品の元ネタが富野アニメが大半ってだけでも御大の偉大さがわかるというもの ガンダムという一大宗教まで作ったし もう国民栄誉賞のひとつくらいやれよ
459. 匿名 2021/02/23(火) 03:42:02
ᐳᐳ457
イデも生き延びたいからな!
460. 匿名 2021/02/23(火) 03:42:42
ダンバインはビルバインが駄作なのと
舌戦チャンバラ祭り
後は明らかに製作の混乱が見える浮上
461. 匿名 2021/02/23(火) 03:42:44
ᐳᐳ441
ラウのゴラオンにナのグランガラン
アのウィルウィプスにクのゲアガリング
善悪わかりやすいデザインだったw
462. 匿名 2021/02/23(火) 03:43:03
463. 匿名 2021/02/23(火) 03:44:31
Zのアレキサンドリアとかドゴズギアも凄かったが
ウィルウィプスも凄いよな
まぁイデオンのバイラルジンが元なのか
464. 匿名 2021/02/23(火) 03:45:47
他を見てないのを許容するにしてもダンバインは本当に見て投票する気になってるのかね
オーラバトラーのデザインがいい以外にいい部分ないと思うんだけど
465. 匿名 2021/02/23(火) 03:46:19
ᐳᐳ451
おしゃべりなチャムに懲りてリリスは言葉少なにするつもりが
終盤よく喋るようになったw
466. 匿名 2021/02/23(火) 03:48:17
エルガイムはレディ・キラーの回が最高
今でもU-NEXTでたまに見る
マクトミン、ヘッケラー、これぞ富野キャラという台詞回し
467. 匿名 2021/02/23(火) 03:51:06
ᐳᐳ465
最後だからいい、やっちゃえ!だっけ
富野展にセリフグッズがあったような
468. 匿名 2021/02/23(火) 03:51:12
エルガイムはマシンと、話自体はよく出来てるけど
やはり舌戦チャンバラ撤退が飽きるし
ラスト延長含め、繋がりや設定がおかしい場所がチラホラ
469. 匿名 2021/02/23(火) 03:57:28
ダグラムは?
470. 匿名 2021/02/23(火) 04:01:23
初代ガンダム以外はたいしたことないよね
イデオンも大人になってみると恥ずかしい
初代ガンダムは大人になって よくできているなと感心する
Zとかその後はダメすぎ
471. 匿名 2021/02/23(火) 04:01:59
ダンバインの本体は主題歌であってアニメ本編ではない
472. 匿名 2021/02/23(火) 04:02:25
超合金のおもちゃで一番ほしかったのはライディーンだったよ
473. 匿名 2021/02/23(火) 04:06:30
ダンバインとナウシカってほぼ同時期なのか
中世ヨーロッパを意識した異世界ものの走りと言っていいのか分らんけど
474. 匿名 2021/02/23(火) 04:07:04
ᐳᐳ460
俺はダンバインがつまらないのはバーンのせいだと思ってる
レプラカーンに乗ろうがズワァースに乗ろうがショボいことしかできないバーン()と相打ちエンドに迷走を感じた
最後は大ボスらしいやついないし、バーンの始末に困った結果ああなったのかねぇ
ショウはジェリルと最後に相打ちになって、バーンはショウへの行き場のない怨みをかかえながら生きながらえてるみたいな方が似合ってると思ったわw
475. 匿名 2021/02/23(火) 04:07:17
最終回あたりのロービジのビルバイン
かっこええわ
476. 匿名 2021/02/23(火) 04:13:29
ᐳᐳ474
ヒント ハイパー化した二人w
あくまでショウとバーンは表と裏w
行き場のない怨みをかかえながら生きながらえてるのはショットで良いだろw
477. 匿名 2021/02/23(火) 04:15:38
ᐳᐳ1
エルガイムはもっと下
ザンボットとダイターンはもっと上
478. 匿名 2021/02/23(火) 04:16:38
ザンボット3の最終回とエヴァ旧劇場版は今日日地上波ではやらないよな
479. 匿名 2021/02/23(火) 04:21:57
娯楽性でいったらダイターン3
480. 匿名 2021/02/23(火) 04:25:08
ᐳᐳ332
もう普通に喋れないのかい…
この頃から90年代入るまでの若本はスマートで本当に格好良かったのに
481. 匿名 2021/02/23(火) 04:28:48
ᐳᐳ474
スパロボでの扱いからわかるけど当時からトッド・ギネスに人気を食われてたし
アニメは完全にミスったな
482. 匿名 2021/02/23(火) 04:30:00
ハイパーオーラ斬り
483. 匿名 2021/02/23(火) 04:33:46
ᐳᐳ403
キテレツだな
484. 匿名 2021/02/23(火) 04:34:17
ᐳᐳ18
かっこよかった頃の若本
485. 匿名 2021/02/23(火) 04:34:29
ᐳᐳ471
ほんとだね
主題歌はop映像含め 本当に素晴らしかった
海と大地をつらぬいた時〜という歌に
すごいもの見せてくれそうとワクワクした
しかし、その輝きは本編にはなかった・・・
486. 匿名 2021/02/23(火) 04:43:37
ᐳᐳ483
いやキューティーハニーさ
487. 匿名 2021/02/23(火) 04:45:06
自分にとってはイデオン以外のロボットアニメの筆頭が機動戦士ガンダム
今でも年に1回は接触編発動編を観る
488. 匿名 2021/02/23(火) 04:45:50
コンバトラーVだな
489. 匿名 2021/02/23(火) 04:47:28
ライディーンもなのか?知らんかったわ。ちな50。
490. 匿名 2021/02/23(火) 04:49:41
13の時、ダンバインで初めてオーラと言う単語知ったわ。
491. 匿名 2021/02/23(火) 04:52:53
エルガイムはアマンダラ側の過去についてもうちょっと掘り下げて欲しかったけどな
492. 匿名 2021/02/23(火) 04:55:39
ᐳᐳ489
ライディーンは前半の監督
ラ・セーヌの星は後半の監督
493. 匿名 2021/02/23(火) 04:58:51
ダンバインはロボデザイン、舞台設定は秀逸だけど本編に上手く活かせなかったのが残念
当時ファンタジーは子供に受けなかった故の後半地上への舞台変更だけどその数年後にドラクエが爆発的にヒットするんだよな
早すぎたのか
494. 匿名 2021/02/23(火) 04:59:55
ダンバイン、割とワンパターンで中盤以降ダレダレだった気がする
敵の誰かが攻めてくる→撃退する→敵が脱出するの繰り返し
最終回は勢いで皆殺ししていってそこは見応えあったけど、裏切りを考えて敵のボスの奥さんと浮気してたやつとか、色々活かしきれなかったな
495. 匿名 2021/02/23(火) 05:00:54
農業戦士コンバイン
496. 匿名 2021/02/23(火) 05:02:22
ᐳᐳ1
太陽の牙 ダグラム
装甲騎兵 ボトムズ
が10位以内に入っていないのにビックリした。
497. 匿名 2021/02/23(火) 05:05:00
ザンボットとダイターンが低すぎるのが胡散臭い
498. 匿名 2021/02/23(火) 05:05:16
ᐳᐳ496
マジレスするとそれはどっちも高橋監督やね
499. 匿名 2021/02/23(火) 05:05:39
ᐳᐳ496
無敵ロボ トライダーG7もないよ
500. 匿名 2021/02/23(火) 05:06:19
ᐳᐳ496
ᐳᐳ1をよくよめ
501. 匿名 2021/02/23(火) 05:07:43
エルガイムは永野に譲渡したじゃないですか
502. 匿名 2021/02/23(火) 05:10:15
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
503. 匿名 2021/02/23(火) 05:10:31
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
504. 匿名 2021/02/23(火) 05:11:44
ザンボット3の主人公の声は大山のぶ代で、今見るとドラえもんが喋っているように聞こえる。
ドラえもんの製作前にザンボットが製作されたので、しかたないけど。
505. 匿名 2021/02/23(火) 05:12:48
ダンバインとエルガイムの人気はスパロボのおかげと言ったところか
506. 匿名 2021/02/23(火) 05:13:12
ᐳᐳ474
ᐳᐳ481
黒騎士のあれこれは良いんだけど
やっぱトッドと被ってるからブレるんだよな
Zもジェリドだシロッコだハマーンだでごちゃ付いた
処理キャパオーバーしちゃってんだよな
そんで最後は皆殺し
逆にVなんかはサブタイトルに挙がったキャラは必ず死んでしまうw
507. 匿名 2021/02/23(火) 05:13:13
ᐳᐳ487
イデオンは「圧倒的な力」がアメリカで受けそうな気がする
イデオンソードで惑星両断とか
アホらしさを超えて感動しかない
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614004262/