1. 匿名 2021/02/22(月) 17:52:30
自分の親と同じくらいの奴と話してたのか、と
2. 匿名 2021/02/22(月) 17:52:47
はい
3. 匿名 2021/02/22(月) 17:53:06
孫みたいな奴もいるしな
4. 匿名 2021/02/22(月) 17:53:19
そりゃいるだろ。
5. 匿名 2021/02/22(月) 17:53:42
ピチピチの女子高生です
6. 匿名 2021/02/22(月) 17:53:47
僕72だけど何か
7. 匿名 2021/02/22(月) 17:54:12
むしろそれ以外がいる方が不思議だ
8. 匿名 2021/02/22(月) 17:54:22
八
十
代
も
居
る
よ
9. 匿名 2021/02/22(月) 17:54:26
ここ上は90代下は10代からいるだろ
10. 匿名 2021/02/22(月) 17:54:56
話でる感じでは40代が一番多いように感じるけど
11. 匿名 2021/02/22(月) 17:55:02
4050はヤング
12. 匿名 2021/02/22(月) 17:55:06
ナウでヤングな新人類だぜ
13. 匿名 2021/02/22(月) 17:55:40
ᐳᐳ2
はいじゃないが
14. 匿名 2021/02/22(月) 17:55:49
40、50は若手
高齢化に悩む村の青年団みたいなもんだな
15. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:08
104歳だぞ敬えよ小童ども
16. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:15
80代で5ちゃんねるは凄いなー
60代ぐらいからネットに触れ始めたのかな?
17. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:29
年金生活してるけど
18. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:31
むしろ20代30代の方が少ない
メインはハゲ散らかったED50代
19. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:32
ネトウヨ世代やね
20. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:32
わしは、今年で73じゃが
21. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:36
田舎だと60は若い衆
22. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:37
メイン層だろ
23. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:37
60も居そうな気配がする
24. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:42
1970年代生まれが多い印象
25. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:51
こちとら10万と48歳じゃ
26. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:01
いやむしろ10代20代でこんなとこに来ちゃイカンだろ
27. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:01
メイン層だろ
28. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:04
むしろそっちのが多い
29. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:10
1982年生まれの38歳です!
30. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:11
64だよ
31. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:19
むしろメイン層だろ
というか20代とか入り方がびっくりだわw
32. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:22
38ですが何か?
33. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:23
むしろ40,50代がメインやろ
34. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:32
VIPに70代がいるくらいだからな
35. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:11
日本人の平均年齢が今ジャスト50歳だから普通にいるよ。俺の爺さん(80代)もやってるし
36. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:22
ファーストガンダムファンの定期じーさんを思い出す
37. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:29
ハハハそんなおっさんがいるわけないだろw
38. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:32
45〜50が多いイメージ
39. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:47
昔VIPで遊んでた奴多そう
40. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:57
ヤングはインスタじゃないの?
若いうちからこんなとこに入り浸ってると俺たちみたいになるぞ
41. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:58
2ちゃんが流行り始めた20年くらい前には50〜60歳でもまだ活発な30〜40代だし古参ならあり得るわな。
42. 匿名 2021/02/22(月) 17:58:58
みんな20代から年齢を重ねてここに居るだけの、シンプルな話し
(44歳男性・無職)
43. 匿名 2021/02/22(月) 17:59:15
逆になんで子供みたいな歳の奴がこんなとこ来るんだよ
他にあるだろ色々
44. 匿名 2021/02/22(月) 17:59:20
スロ板には80代パヨ爺を世話する50代が親子二人で5ちゃん浸りしてたな
45. 匿名 2021/02/22(月) 17:59:23
ᐳᐳ16
「パソコン通信」について調べてみよう
46. 匿名 2021/02/22(月) 17:59:26
ガキが少ないから居心地が良いんだ
47. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:21
55です
48. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:24
ᐳᐳ1
そのままだと通報するけど、どうする?
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★23
49. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:28
まともな昭和生まれは5ちゃんなどしない。
50. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:28
ふーん
VIPに40、50代がいると知って驚いた
51. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:35
思想とかに高齢化を感じる
52. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:35
ᐳᐳ3
正義?
53. 匿名 2021/02/22(月) 18:00:43
2000年ころからやってたらそりゃ年とるだろ
54. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:06
60代とか70代も普通にいるだろ
なんで平成生まれって頭悪いんだろうな
55. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:10
50歳無職だす
56. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:12
2ch始めた時ってまだ30代やん
57. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:24
きせい
58. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:29
20代なんて話し合わんだろここじゃ
59. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:32
どう見ても40代がメインだろ
60. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:34
JKだと思った?残念でした
61. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:47
fjで毎日喧嘩してたオッチャン達ももう70代だろうし普通にここにもいるだろ
62. 匿名 2021/02/22(月) 18:01:49
ᐳᐳ1
もっと上かと思ってたよな
63. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:05
50代はいないだろ
多いのは30代
64. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:06
30代はセーフ
65. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:08
昔はロビーがメインだったんじゃよ?ホッホッホ
66. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:15
もうすぐ36になるよ
67. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:15
ひろゆきが44だからな
68. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:36
誕生日が来ると86のわい
高みの見物
69. 匿名 2021/02/22(月) 18:02:55
若いヤツはこんなオールドSNSには来ないだろ
70. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:04
昔はリア小とかもいたのに今や20代でも君何でこんなとこいるの感がすごい
71. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:08
ていうかクソガキがこんなところにいるほうが問題
72. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:13
一番多いのが40、50代なんじゃないか?
73. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:14
ナウいヤングしか居ないだろ
74. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:19
おっさんになったら普通自然と卒業するもんじゃねえの
会話合わせられるか?ついていけてる?
75. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:20
ニュー速には10代しかおりゃんで
ワイもおまいも、右も左もみんなJKやで
76. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:21
本板だったはずなのに勢いがプラスに常に負けているのが笑えるよな
77. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:28
ここはインターネット老人会だぞ
78. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:38
当時2000年前後の高校生〜大学生が多そう
79. 匿名 2021/02/22(月) 18:03:40
女神に入り浸ってやつも多そう
80. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:15
むしろ40代50代しかいないだろ
若い奴でこんなとこ来てたらおかしいわ
Twitterやインスタでもやっとけ
81. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:23
驚いてる奴がいて驚いた
82. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:26
ᐳᐳ23
あ
83. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:37
ᐳᐳ54
昭和野郎w臭えーんだよ!
84. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:52
ここはネタじゃなくマジでジジイばっかだぞ
85. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:58
ᐳᐳ1とかチン毛生えてんの?って感じだな
86. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:14
40代50代なんて居るわけねーじゃんw
相当ヤバいよ
87. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:16
2000年時点で40代なら現在60代 だからな
88. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:21
最近、見かけるな
隠そうともしない
89. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:24
主力ですけど
90. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:24
5chやってる若年層が少数派だろ
91. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:33
共産主義革命の戦士たち見てると年取っても元気に政治活動する人はするんだなと思わせてくれる
92. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:46
むしろおっさんしかいない勢いだろ
93. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:55
むしろ10代20代で5chするほど暇な人生歩むなよ
俺みたいなクソですら10代20代の頃は2chなんて検索でヒットしたら見る程度ってくらいには毎日何かしらしてたぞ
滞在しても月でせいぜい10分以内やったわ
94. 匿名 2021/02/22(月) 18:05:56
みんなそろそろ還暦だよな
95. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:01
ᐳᐳ29
元キレる17歳だな
96. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:09
自分が死んでいることに気づかず街を徘徊するシックスセンスのようなもの
自分が老いていることに気づかず5chを徘徊してるのさ
97. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:11
ᐳᐳ74
おっさんになると新しいのに馴染めなくて
居心地いい場所に居座るもんだ
98. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:18
40代が主力だろ
99. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:35
通りすがりの小学生です
100. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:39
ᐳᐳ16
アマチュア無線でデータ通信
101. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:40
40代のガキは半年ROMってなさい
102. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:17
若いんだから三十代以下はインスタ蝿でもしてろYO!
103. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:25
30代は子供扱いされるのが5ch
104. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:42
でもオンラインゲームやってたら10代20代にもてて
向こうから会いたいってなったとき困るんだよな
既婚子持ち隠すの
105. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:51
許可もなく我々ヤングと違うことをいうやつかライバルだ
106. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:56
ᐳᐳ87
2000年当時の40代でネラーだと昔のオタク寄りの人だろうな。
107. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:56
朝は梅コブ茶!
108. 匿名 2021/02/22(月) 18:07:59
今年40になったわ
かれこれ20年ここにいることになるのか
109. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:01
最近ちんこスレ勃たなくてさみしい
110. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:01
ラグナロクとかでPC触れた世代多いだろ
111. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:04
46!普通だろ
112. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:07
ᐳᐳ1
つーか40、50が主流だろ(笑)
113. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:07
食いつきのいい話題がドラゴンボールとか北斗の拳とか
キン肉マンとかこち亀とかキャプテン翼とか
初代ガンダムだからな
まあ、それ相応よ
114. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:08
アホか
古参のやつはもっと歳いってるだろ
115. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:11
5ちゃんの平均年齢は47だ
116. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:19
ᐳᐳ100
FT8?
117. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:36
俺の親父定年前の60代だが
自分の会社のスレ見てるの履歴でわかったわ
118. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:39
今、この瞬間にこのスレ見てる50代の方いますか?
119. 匿名 2021/02/22(月) 18:08:39
ᐳᐳ52
誰だよ?w
ᐳᐳ63
60代だってちらほらいるのに
120. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:01
ᐳᐳ1
若いならこんなとこに来ちゃダメですお
121. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:24
1965年生まれの55やぞ
122. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:31
ジャンプ放送局読んでた奴らが多いんじゃネーノ
俺が面白いカキコしてやるぜ感あんだわここ
123. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:33
5chはネットの敬老会
124. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:41
いろんな年代がいるだろ
125. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:51
むしろ4050しかおらんやろw
126. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:52
若さでマウントw
愚かだな
127. 匿名 2021/02/22(月) 18:09:59
田舎じゃ若者扱いだぞ
128. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:02
20代の巨乳です
129. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:12
ここだと40.50なんか若造扱いされるぞ
130. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:12
10代から5chなんてやってるとここのおじさんたちみたいになっちゃうぞ
131. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:14
インターネット黎明期を支えたおたく第一世代はいま60代だぞ
132. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:34
70代の赤旗じいさんもいる
133. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:36
君らの歳の頃2chができたんやで
134. 匿名 2021/02/22(月) 18:10:59
紫電改の政とはわしのことじゃ
135. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:02
若い奴らはSNS行けや
136. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:13
ᐳᐳ126
正にガキって感じで微笑ましいじゃん
誇れることごとくそれしかない能無しなんだしw
137. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:14
ᐳᐳ1
私は息子が「2ちゃん」やっていた頃から教えてもらってやっていますよ。
もう何十年になるかな?
138. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:28
そらネットの中心世代は40代なんやから当然よ
139. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:54
団塊ジュニアの40代がいちばん多いんじゃね
単純に人数も多いし
140. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:04
40まで生きられたし、人生どうなるんだろう?という不安からは解放されたな
20代までは不安で仕方なかった
子供の将来どうなるんだろう?という新たな不安はできたが
141. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:04
いかりのひでよしとラッシュやまのてのバトルはすごかったわ
142. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:07
てか二十歳前後ってなぜか自分らが世界の中心世代やと勘違いするよな
自分より若いとガキ、年長だとジジイとか言い出す
多分俺もそうだったんだろう
143. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:37
ドラわさびやエロたん星人とかFLASHブームの作者達も結構ヤバい年齢になってんだろうな
144. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:47
親が5ちゃんしてたら子供はきっと悲しむだろうな。
145. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:57
ここはヤバい奴らの集会所みたいなところだったんだよ
146. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:01
2ch黎明期に家庭持ちだった団塊世代も居るでしょ
4050なんて中央値じゃないの?
147. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:26
90年代後半に中高生なら40前後か。まあそれくらいだな
web検索するとなんか変な掲示板がよく出てくるなと思いながら見てたもんだ
148. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:32
初めて2ちゃんやったの20だったからな。今40
149. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:36
特高の検閲逃れに横読みをやったもんじゃよ
150. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:40
通信費も払えない自分の子供が5chに入り浸ってる方が親としては悲しいと思うよ
151. 匿名 2021/02/22(月) 18:13:52
年齢だけ重ねても無職ヒキニートだから精神年齢は12歳くらいやし
152. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:07
しかもここにいる40代50代は結婚出来なかった人らって言う…
マジで2ちゃんやってなかったらもっと普通の人生送れたんじゃねーの
153. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:08
3桁もおる
154. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:08
上司の飲みの誘いを断ってパソコンのエロゲしてた新人類です
155. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:16
2000年に30歳だった奴が今は53歳になるからな
156. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:18
物と世間の道理を知らない
チェリーボーイが背伸びしようと
覗きに来てるだけでしょ
157. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:24
20世紀末から始めてあの頃既に盛況だったからなあ
もうすぐ四半世紀やで
158. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:26
ビックリするのは60代位が荒らしてるスレ
159. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:47
ココが出来てから20年以上経ってるのだから当然だろ
ネオむぎバスジャックの実況をニュー速で見ていたからな
160. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:00
むしろボリュームゾーンやろ (・ω・)ノ
161. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:12
ν速の主力だろ
48歳童貞 重度の火星包茎
162. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:13
※ν即の平均年齢
10代〜20代
│ ┌───60代〜80代
│ _..-ー”””l””’― ..、
./ .l, | `”-、
./ .l .| \
/ \ l. | ヽ
./ 30代 \ l. | l
│ ‘- 、 .l,| l
|———–`’″ |
│ ,!
l 40代〜50代 ./
.ヽ /
.\ /
`’-、 /
`”ー ………. -‐’″
163. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:15
旧速なんて20年前から2chやってるやつばっかり
164. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:18
私は73歳です。
165. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:44
メールとか無い時代に育ったから
知り合いと文章で話してるとイライラしてくる
用があるなら電話で話せよ!その方が話が5倍速いわ!って気になる
166. 匿名 2021/02/22(月) 18:15:59
45ですが
167. 匿名 2021/02/22(月) 18:16:03
たまに昔流行ったゲームやアニメのスレが立ったら皆群がるからな
それが楽しい
168. 匿名 2021/02/22(月) 18:16:22
おれ23歳
169. 匿名 2021/02/22(月) 18:16:33
10万53歳です
170. 匿名 2021/02/22(月) 18:16:56
ᐳᐳ142
そうそう、そして30になると「もう若くない」とか言い出す
笑わせんなっつーのwww バリバリの若造だっつーのwwwww
171. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:24
「アングラ」の代表格みたいな感じだったよね。マスコミ的にも完全に悪の巣窟扱いだった気がする
172. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:42
むしろ30代以下がいることに驚いた(´・ω・`)
173. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:51
2000年ごろのネット黎明期に20代30代だった連中が今の5chの主力やぞ
田舎の商店街みたいなもんや
174. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:54
もっと昭和の話題で盛り上がって
ケツの青い若造を突き放してやれよ
175. 匿名 2021/02/22(月) 18:17:56
ファミコンとかスーファミにやたらと詳しいよなお前ら
176. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:09
とか言いつつ、お前もおっさんだろᐳᐳ1
177. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:10
呼んだ?
178. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:37
スレッド一覧ととレスを左右表示にしたら異常に見やすくなった
179. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:39
自分の事をおっさんだと思ってるおじいちゃんおる?
180. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:42
ᐳᐳ173
田舎の商店街w
181. 匿名 2021/02/22(月) 18:18:53
75〜85年生まれくらいが多そうなイメージ
182. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:12
若いやつがこんなとこ来るの?
183. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:15
50だけどν速とオナニは毎日かかせません
184. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:18
「こどおじ」に敏感に反応する世代
つまり40代中心
185. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:27
ᐳᐳ179
お兄さんだと思ってるクソジジイだが
186. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:30
俺らが20代の時に精子やった奴とか来んなよ
187. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:32
ᐳᐳ175
最初に買ってもらったソフトが忍者ハットリくん
当時小坊だったな
188. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:41
ᐳᐳ181
実際には65年〜75年なんだよなあ
俺?
俺は85年
189. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:43
10代や20代前半でこんな掲示板にいる奴、将来は暗いぞ。
190. 匿名 2021/02/22(月) 18:19:54
ᐳᐳ1
またこのキチガイか
191. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:08
ᐳᐳ188
俺82年
192. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:14
やっぱり結婚して子供がいたら人間はしっかりするもんな。
既婚と未婚じゃ思考に滅茶苦茶差がある。
193. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:21
平均が50歳なのでは?
194. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:36
ウラウラウラウラ ベッカンコー
195. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:39
老後とか大学生の子供の話とか
会話内容から察するだろ
ここのメインはアラフィフだぞ
196. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:45
いやメインだろ
197. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:48
10代だけどここの奴らを反面教師に生きていく予定
198. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:03
ᐳᐳ187
グーニーズだわ
199. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:20
ニュー速の平均年齢70代だろ?
200. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:33
オシッコのキレが悪いという話題で盛り上がるので察しろやw
201. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:38
20年前、2chでどこの板行ってた?
自分はお国自慢板にハマってたわ
いまは過疎板だけど
202. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:57
10代20代からこんなところきてたら終わりだね
203. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:58
人生150年
まだまだ赤ちゃんだわさ
204. 匿名 2021/02/22(月) 18:21:59
ボリュームゾーンだろ
205. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:00
利用者が創設者と同世代だとなんか問題あるのかね
206. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:06
そんな歳じゃ立たないだろ
207. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:10
ᐳᐳ187
ロードランナーだった
208. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:11
ᐳᐳ1もアラフィフのくせして
209. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:23
ᐳᐳ204
なお髪のボリューム🦲
210. 匿名 2021/02/22(月) 18:22:25
ᐳᐳ61
fjやっていたけどまだ50代だぜ。
211. 匿名 2021/02/22(月) 18:23:13
いや90年代生まれがここにいるってのもショックだぞw
212. 匿名 2021/02/22(月) 18:23:37
さすがにGoogleの創設者が同世代だと利用者としてビビるけど
匿名掲示板ぐらいはねえ
213. 匿名 2021/02/22(月) 18:23:51
ᐳᐳ1
おじいちゃんはもっと高齢者でしょ…
214. 匿名 2021/02/22(月) 18:23:53
は?お前ら手動チャンネルテレビやの黒電話知らないだろ 年寄りをなめんなよ
215. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:00
ᐳᐳ211
ちょうど俺の子供と同じ世代だな90年代前半は
216. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:04
10代で2ちゃんとは感心感心
217. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:09
ᐳᐳ202
VIP隆盛からなんJ乗っ取りの頃に入って来た奴ならギリギリ20代もいる
218. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:10
普通に70代とかもいるよ
219. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:22
俺、1975年生まれ 川越第一中学校卒業だわw
220. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:48
ᐳᐳ201
まだ壁にいたかな
221. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:57
ᐳᐳ181
そこは昭和40年〜昭和60年でよろしく
222. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:58
ᐳᐳ1
これからは敬語使えや
223. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:11
始めた頃は20代だった
224. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:16
もうそういう話もなくなってくるだろうな。
メインの層が西村ひろゆきと同年代だから。
いま40半ばでしょうあの人。
225. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:22
ᐳᐳ211
マジ?俺45歳だよ
40代多いんじゃないかな?5ちゃん
226. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:39
ᐳᐳ197
ヒント:深淵を除くとき
227. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:40
実際に若い人はこんなとこ来ないべ
今は腐るほどコミュニケーションツールあるんだから
自分達は選択肢がなかったのもあるし
228. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:56
いるわけねえだろ
229. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:16
そんなに若返りしてるのか
230. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:20
老人ホームからレスしてるやつが勝ち組とかなるんだろう。
231. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:45
えっみんな70くらいだろ?
232. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:57
ᐳᐳ211
お兄さん達は気づいていないけど
2005年6月からいるよ(*´∀`)
233. 匿名 2021/02/22(月) 18:27:13
初めて2ちゃんねるに足を踏み入れてからもう20年も経つんだな
そりゃおじさんも歳取る訳だ
234. 匿名 2021/02/22(月) 18:27:24
ᐳᐳ225
ボリュームゾーンはおそらく60‾70年代だろうな。
235. 匿名 2021/02/22(月) 18:27:47
56だが2chは50から始めた
236. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:17
今の子達は顔まで晒して堂々と犯罪動画上げたり、身バレしまくりの垢で他人を叩きまくるからある意味すごい度胸だ
237. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:34
ᐳᐳ227
実際匿名で各話題にそれなりの人が常駐してるSNSって他にあるか?
238. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:36
ᐳᐳ1
お前のように何も知らない奴らが偉そうにスレ立てしてるのが驚きなんだよw
239. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:37
235 名前:ミクロコックス(東京都)[US] [sage] :2021/02/22(月) 18:27:47.51 ID:Pjlc4qJH0
56だが2chは50から始めた
ほらなだから40代から50代多いと思うよ
240. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:40
みんな40越えてるやろ
この板いつできたと思ってるんだ
241. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:08
若いときからこんなところにいるやつはろくな人間にならない
242. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:11
ジュニアチャンピオンコースで読んだ、将来は皆不老不死になり
老人がジェットコースターで楽しんでるという挿絵を見て
気持ち悪いと思った小学生だったわけだが
今のインターネット界はジジイの遊園地状態なわけで
あの本の予言は正しかった
243. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:36
俺はガラスの十代だけどね
244. 匿名 2021/02/22(月) 18:29:55
承認欲求は若いモンの方が強いのかな ネットは匿名に限る、たまに草とかレスあるだけで満足してる
245. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:20
むしろ20代は
ツイッターとやってんじゃねえのかよ
2chなんか来んなよw
246. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:28
ᐳᐳ243
しゃかりきコロンブス?
247. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:28
ザ!ベストテン時代いるだろw
248. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:34
ガンダムヤマト世代なんです
249. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:55
ここにはナウなヤングしか居ないだろ
250. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:58
ここの年寄はいつも初代ガンダムの話してる
251. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:05
それはチョンモウ板だろ
252. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:10
2ちゃん始まったの20年前くらいだから
その時の若者は今、中年か初老だよ
253. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:11
ᐳᐳ23
うちの母親が見てるから60もいる
254. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:14
Twitterやったこと無い中年以上は自然と5ちゃんに集まるんだろ
255. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:20
むしろ主戦力だろ
256. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:29
逆に若い奴がここには来ないだろw
257. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:35
45歳まだ若造ですぞ
258. 匿名 2021/02/22(月) 18:31:54
40は若造!そうワタシです
259. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:09
むしろ20代とかいたらやべえわ
260. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:10
若い奴らが2ちゃんイヤ今は5ちゃんって呼ばれてるのか?に居る方が不思議だわ
Twitterとか色々あるんじゃないの?なんで2ちゃんなん?、
261. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:11
それが主力だろ
若い奴はこんな古い所に来てどうする
262. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:12
今はYoutubeのコメント欄が自分達の時の2chみたいなもんじゃないかね
当時の2chほど酷くはないけど無意味で醜悪なレスバトル結構見るわ
263. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:12
漏れは25なんだけどな
264. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:19
中年の意識高い系の奴らは未だにfacebookとかやってんのかね
265. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:27
そういえば蓮コラとか見なくなったな
パンツ見えそうで集中してるとエクソシストの女出てきて叫び声だして固まるやつとか
266. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:28
ビデオデッキを自力で買った世代だな
ファミコンはドラクエ出るまで買ってない
267. 匿名 2021/02/22(月) 18:32:31
お父っつぁん おかゆができたわよ
268. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:00
まあど田舎の消防団みてえなとこだよな。
269. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:21
ᐳᐳ263
俺の子供より年下
270. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:33
若いのがここに辿り着く理由がない
20代とか言ってんのはネタっしょ
271. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:55
ここは30以下が来るような所じゃねえんだわ
272. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:19
悪かったな、若造め!
273. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:21
ᐳᐳ269
俺らは永遠の童貞ニートだろ
子供とか都市伝説だ
274. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:25
言わないだけでここにも10代20代一定数いるはずだぞ
275. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:34
ここは半年romった精鋭揃いだぞ?
276. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:37
ᐳᐳ1
逆に驚くわ
277. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:40
むしろメインだろそこらが
278. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:43
ᐳᐳ1
ᐳᐳ4
ニュー速でフェミ拗らせてるおばさんが正に30代40代のおばさんだしね。
279. 匿名 2021/02/22(月) 18:34:45
そういや今日は東方不敗の誕生日だったな
280. 匿名 2021/02/22(月) 18:35:07
40代なんて若手だろ
281. 匿名 2021/02/22(月) 18:35:14
ん?ここにはナウなヤングしかいないぞ
282. 匿名 2021/02/22(月) 18:35:24
ᐳᐳ273
もうそういう設定もいいだろ
うちの娘も高校生や
283. 匿名 2021/02/22(月) 18:35:45
ここでは50代なんて若僧やろ
まだ上には上がおるんや
284. 匿名 2021/02/22(月) 18:35:53
フェイスブックとか流行ったころにハタチ前後だとネット顔出しに抵抗ないのかね
ネットに痕跡さらすのは未だ抵抗あるわ
285. 匿名 2021/02/22(月) 18:36:41
別の板だが「40歳になっちまった」って書きこんだら「このひよっこが」「まだまだ小僧じゃねーか」と言われたことなら
286. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:01
ᐳᐳ1
分かる奴には分かるけど
この言い回しが既におっさん丸出し
今の若い奴ってグローバリズムだからそこまで視野が狭くない
287. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:07
ᐳᐳ284
TikTokとかやる度胸はないわ
すげえよなあ
288. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:18
若い連中はなにがきっかけで5chきたの?顔文字すら嫌う世代でしょ
289. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:24
911テロの時に30代とかだよね
それはザラにいると思うわ
290. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:33
逆に、10代20代なのに5ちゃんやってる人って、何でここに来たの?
若者は若者が大勢いるSNSで若者相手に遊べよ
わざわざ老人ホームに来て老人と遊ぶとかなんなの?
同年代の友達いないの?
291. 匿名 2021/02/22(月) 18:38:25
今現在SNSで一番告知効果が大きいのは
Facebookグループ
ってかそれ以外に無いって感じ
それを知らん人ってのは…申し訳ないけどグループに誘われないボッチ
292. 匿名 2021/02/22(月) 18:38:54
初老がこのスレを支えています
293. 匿名 2021/02/22(月) 18:38:56
5ちゃんねるはナウなヤングに大人気
294. 匿名 2021/02/22(月) 18:39:19
ᐳᐳ288
Twitterやってたら5chソースのものなんていくらでも出会うことになるぞ
295. 匿名 2021/02/22(月) 18:39:20
僕ちゃん三十代
将来ここにおる四十五十代のクズになると思うと泣けてくるで
296. 匿名 2021/02/22(月) 18:39:30
逆に若者何しに来てんのさ
ここ俺らの島やぞ
297. 匿名 2021/02/22(月) 18:39:46
ほぼこの年齢やろ
298. 匿名 2021/02/22(月) 18:39:56
ワシら70代がもっと頑張らねば
299. 匿名 2021/02/22(月) 18:40:06
ションベン小僧め
300. 匿名 2021/02/22(月) 18:40:57
ワイは、95年のwin95発売直後の、アメゾウさんの頃からだよ?
まもなく還暦の爺い。
当時は誹謗中傷、恐喝、脅迫御自由の、IPログを取らない掲示板でしたよね。
今では、迂闊な事を書くと、早朝に官憲が来て、もうダメポ!一巻のオワリの掲示板に成ってしまいました。
だから書き込みボタンを押す前に、必ず読み返して、もうダメポに成らない様に一瞬緊張するのが楽しみですねw。
301. 匿名 2021/02/22(月) 18:41:21
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては
書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、
臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、
「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、
ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、
今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
302. 匿名 2021/02/22(月) 18:41:27
ネオ麦茶なんて何年前だよ
そのころおっさんだったやつはいくつになってんだよ
303. 匿名 2021/02/22(月) 18:41:48
初老ですわ(´・ω・`)
304. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:29
何このスレ ブログ?ツイッター?
305. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:39
60代なんだか?
問題でも?
306. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:46
ニフティサーブの頃からだもんな
307. 匿名 2021/02/22(月) 18:43:03
20代後半だが10年前からいるよ
308. 匿名 2021/02/22(月) 18:43:11
若い奴は5ちゃんなんかやらねーよ
309. 匿名 2021/02/22(月) 18:43:41
寧ろ若い奴がいたのが驚き
310. 匿名 2021/02/22(月) 18:43:53
俺が5に足踏み入れた時ニュー速は裕仁なんちゃらて嵐が暴れてたんだよな
今より確実に荒んでたわ
てか昭和天皇生きてた頃知らない年頃ここにいるの?
311. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:14
電車男って知ってる?
312. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:42
ᐳᐳ310
申し訳ないけど平成以前の生まれは帰って?
313. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:45
ᐳᐳ284
○○中卒
○×高卒
××大○×学部在学中
とか書くのが当たり前って言ってたもんね
匿名で書き込みっておかしくない??
犯罪者??って言われたり。
あの頃からネットが恐くなった。
314. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:58
30後半位からニュー速みたいなところが心地良くなると思う
315. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:01
40代の子ども世代というと20前後か
女の子と遊んだり酒おぼえたり一番楽しい時期じゃん
何が悲しくてこんなおっさんの巣窟にやってきたんだ
316. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:31
穴子やほすほすを忘れただろ?
317. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:35
スレで突然長文を貼る奴とか高齢のコミュ障を感じる
そんなの読まないし前後が読みにくくなるしマジで邪魔
何の意味があってそんな行為をするのか
318. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:50
10-20代ははTwitterやインスタだろ
319. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:51
60、70のコワッパなんぞわしらから見れば
まだまだケツの青い青二才だよ
320. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:58
ケンモメンって何歳くらいなんだ?
あんな40〜50代にはなりたくない
321. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:02
クリームソーダのアイテムを部屋に飾ってるよな
322. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:04
8割が50代やんw
323. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:24
ᐳᐳ300
さすがジジイだな
俺の頃はさすがにXP。北森2.4で快適に2ちゃんやってたわ
324. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:41
スレッドフロー型が世に出たのが90年代後半だから還暦超えの人も多いんじゃね?
325. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:56
気がついたら老害コミュニティの一員だった
326. 匿名 2021/02/22(月) 18:47:28
ᐳᐳ319
何歳なんだよw
327. 匿名 2021/02/22(月) 18:47:54
ガチで2007年生まれなんだがあんたら的にどんなイメージ?
328. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:05
ᐳᐳ305
定年後に5ちゃんやってるのか?
カッコいいな
329. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:05
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
とか書いてたのはお前らだったのかw
330. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:21
文字を打つのにフリックとかできないんだよ キーボードくれよあとテンキー
331. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:23
48ですが、まだまだ若造ですか
332. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:32
ピチピチの18歳だった俺が39歳だからな
普通に40代が一番多いだろ
333. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:38
当時のニュー速のほとんどが20代後半だったんだから今の主要は50代前後なのは当然
334. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:48
嘘つけ
ニュー速のボリュームゾーンだろ
嫌儲は70〜
335. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:07
年齢でマウント取ることが許されるのは10代まで
336. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:27
56さい独身
理想の女性は胡蝶しのぶ
337. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:39
92年生まれ(*´∀`)
338. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:45
ᐳᐳ327
どう見ても精子です
339. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:50
ずっとお前らの書き込み見てレスバトル続けてきて
「ミイラ取りがミイラになる」「郷に入っては郷に従う」
「朱に交われば赤くなる」、って実感する
ずっと下見て生きてくるといつの間にか自分も立派な下の階層に住むことになった
340. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:06
アイス食べながら書き込みしてんよ
341. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:24
1972年±3です。
342. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:27
俺の精通はサマンサ
343. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:27
ᐳᐳ327
嘘つけ。
344. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:41
ᐳᐳ331
そーだな、お前が歳を取った時5ちゃんは無くなってるから
辛いぞ、歳を取って暇になった時に未だ有る物に付いておけ
345. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:53
つくば万博の話題で盛り上がると嬉しい
346. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:54
ᐳᐳ211
93年生まれだゾ
347. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:56
お前らの事は人生のパイセンだと思ってるぞ
尊敬はしていないが!
348. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:18
いるよな
若者コミュニティに居場所見つけられないで
年寄りコミュニティでちやほやされたい奴
349. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:24
ᐳᐳ341
お、お父さん…
350. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:27
5chは既に閉じコン
大多数は20、30でやってた奴らがそのまま歳取ってこじんまり騒いでるだけだぞ
351. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:32
ᐳᐳ337
13歳から2ちゃんやってんの?
大学行けた?
就職できた?
352. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:38
パソ通を2400bpsでやっていた時は20代だったなあ〜
353. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:57
40代で若造っておもっちまってるわ
354. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:02
40,50なんてあっという間だよ
355. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:26
おれら「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
若者「なんですかそれ?」
356. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:28
ここは糖尿病とかやたら詳しいしな
357. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:47
50なんぞはなたれ小僧よ
358. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:57
70代のはなたれ小僧です。お見知りおきを。
359. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:58
ᐳᐳ351
そだよ
少子化で大学受験余裕過ぎ
アベノミクスで就職とか余裕過ぎw
360. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:21
今年で70だが何か
361. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:21
なんで今の20代が5ch来るんだろ
20年前は20代がアングラサイトだから
2chに集まってたけど、
今はわざわざこんなとこに来なくてもいいやん
362. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:23
携帯でやれるようになってから参入したヤツ一番多いんじゃない?
363. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:28
60代70代もいるだろうな
364. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:46
ᐳᐳ337
おいおい紀元前近いじゃないか
365. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:53
10代20代がこんな所来ちゃダメだろうが
366. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:56
みんな60代以上やろ
367. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:05
ᐳᐳ275
昔は初心者はロムから始めたもんじゃがのう
最近の若いもんは
368. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:13
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔‾∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
369. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:23
5ちゃんやってる若いやつなんていないだろ
ネオ麦茶とかのキレる17才世代がアラフォーだしパソコン通信とかのやつらは50〜60才
370. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:26
おじいちゃんもおるでな
371. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:29
マジかよ!そんなおっさん居るわけないだろ
372. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:39
パヨ爺の平均年齢は68歳だったからねーw
あっ・・・もう69歳になってたなw
373. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:57
お前ら太田の嫁とか
ヒロヒトとか知っとんけ?
374. 匿名 2021/02/22(月) 18:55:11
40代とか人生の大半をニュー速で無駄にすることになる
かわいそうに
375. 匿名 2021/02/22(月) 18:55:20
ᐳᐳ361
いまの5ちゃんはネット版の老人ホームみたいなもんだ
376. 匿名 2021/02/22(月) 18:55:22
ᐳᐳ369
俺も当時の2chって怖い奴らの集まりって思ってたわ
当時40近かったのにも関わらず
377. 匿名 2021/02/22(月) 18:55:33
2ちゃん(現5ちゃん)は「社会の縮図」てあるとよく言われていたが、
その中でも
今のニュー速はそれを一番体現している板なんじゃねーの?
378. 匿名 2021/02/22(月) 18:55:37
僕3さいだよ
379. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:05
ᐳᐳ374
それ、ラインやってるヤツも似たようなもん
380. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:06
6,7,8,90代もおるぞw
381. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:15
リボンのおっさんみたいに卒業できたやつが勝ち
382. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:19
あめぞうがあった時はまだ小学生だった
半角かなとニュー速+民だったわ
383. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:34
384. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:37
1981年生まれは頭おかしい
385. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:56
未成年の頃からやってるけど子供いるわ
386. 匿名 2021/02/22(月) 18:56:56
小学生です!
387. 匿名 2021/02/22(月) 18:57:19
40、50が居るのは分かってるが60以上は都市伝説だと思ってる
388. 匿名 2021/02/22(月) 18:57:19
まあニュー速おっさんは優しいからな
若い子も居心地がいいのかもしれない
389. 匿名 2021/02/22(月) 18:57:45
ᐳᐳ96
ホォォ
390. 匿名 2021/02/22(月) 18:57:54
ᐳᐳ384
うっせボケ
391. 匿名 2021/02/22(月) 18:58:13
いまみたくソフトがあってじぶんが10代の時から携帯が当たり前で、
小学校や中学校の友達とやり取りするのが当たり前だったら
たしかに2ちゃんに来る選択肢はなかっただろうけど、
逆に言いたいこと言えずに圧迫感感じたかもしれない。
392. 匿名 2021/02/22(月) 18:58:32
5chなんてどの板も年代、性別を問わず
人を見下し煽るがやめられない
頭のおかしい老若男女が揃ってるだろ
393. 匿名 2021/02/22(月) 18:58:35
ᐳᐳ365
10代20代がどんな経緯で5ちゃんなんかに関心を持つのか不思議だよな
394. 匿名 2021/02/22(月) 18:58:55
近視なのに最近近くのものが何故か見えずらい18才だわ
よろしくな
395. 匿名 2021/02/22(月) 18:59:08
マイコン世代が50代
パソコン通信世代が40代
ネオ麦茶世代が30代
ニコニコ動画世代が20代
SNS世代が10代?
396. 匿名 2021/02/22(月) 18:59:10
腰痛スレが賑わう時点で察してください
397. 匿名 2021/02/22(月) 18:59:35
でもTwitterって文字数少なすぎて使いにくいよな
398. 匿名 2021/02/22(月) 18:59:47
スマホから書き込めて楽だけど
規制による規制でAA文化が廃れちゃったね
399. 匿名 2021/02/22(月) 19:00:42
ᐳᐳ392
リアル社会で見下されバカにされてるからね。どうしてもその反動が …
400. 匿名 2021/02/22(月) 19:01:33
むしろ今はおじさんたちの楽園だろ
10代20代は別の場所なんじゃねえの
401. 匿名 2021/02/22(月) 19:01:42
ᐳᐳ397
LINEとかも便利なんだろうけど
使おうと思わんわ
402. 匿名 2021/02/22(月) 19:01:54
長くやってると年齢は関係ないことがわかる
3年もいたら全員同じ
あとはどれだけ早く抜け出せるか
403. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:29
ᐳᐳ400
今の若者はインスタやツイッターだろうね
404. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:31
2ちゃん全盛期は若かったけどねー
405. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:32
あやしい(文字探すのめんどい)、あめぞうから2chに流れ着いてそのまま居座ってるのゴロゴロいるだろここ
406. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:45
ᐳᐳ392
未だにネットの汚物扱いだからな
知られたら風俗通いがバレるくらい恥ずかしいこと
407. 匿名 2021/02/22(月) 19:03:02
たまに狂った50代のおばはんいるよな
自分の常駐板にいるんだけどヤバいわ
408. 匿名 2021/02/22(月) 19:03:36
ᐳᐳ373
絞首刑逃れたヒロヒトに興味はない
狐目の男ひさひとが僕のライバル
ヤサオなるひとのアバズレマサコはスパイ
409. 匿名 2021/02/22(月) 19:03:44
むしろ主力だろ。
410. 匿名 2021/02/22(月) 19:04:05
ᐳᐳ393
アラサーが20代を名乗ってよいか悩ましい
自分は家にiMacがあってPCに興味を持った
411. 匿名 2021/02/22(月) 19:04:08
専門板に常駐してたヒトらはどこ行ってしまったんだ
口は悪いが詳しくてけっこう親切なのが多くてなぁ
412. 匿名 2021/02/22(月) 19:04:36
ᐳᐳ1
焼きそばパン買ってこいよ
413. 匿名 2021/02/22(月) 19:04:37
ここに馴染んでるならすでに脳みそは40〜50代だよ
414. 匿名 2021/02/22(月) 19:04:53
むしろ30未満のヤツが5chやってたら引く
415. 匿名 2021/02/22(月) 19:05:03
むしろ若いやつがなんでニュー速にいるんだよという
416. 匿名 2021/02/22(月) 19:05:51
若いよな
417. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:04
ᐳᐳ411
専門知識はツイッターで出したほうが得に決まっている
ここで出しても1mmも得しないw
418. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:16
20歳なんですけど!ふくしの…大学?に通ってるんですけど!
419. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:32
専門板って必ず一人は荒らしみたいな糖質じみたやつがずっと何年も住み着いてるよな
ああいう奴らってなんでずっとい続けてるか不思議に思う
420. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:49
ᐳᐳ324
Reだらけの掲示持版から age sage、されるフローティング方式の2chに来ると実にに新鮮でしたよね。
専門板に言って、下の方で長くて熱い議論をしている奴等をageて、一発でテッペンに押し上げて曝してやる楽しみw
421. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:51
正和 52です。
422. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:54
ケツ毛バーガーのときリアルタイムで祭り参加してたが、20台前半だった。
あの頃が俺の人生で一番輝いてたな。
423. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:56
年齢いじりはやめとけ。明日は我が身だ
424. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:56
1977年生まれです
425. 匿名 2021/02/22(月) 19:07:26
こういうスレが賑わう時点でᐳᐳ1は気づけばいいと思うの
もう歳だし身体にガタが来ているだろう お前らの病気やガタを書いていけ
426. 匿名 2021/02/22(月) 19:08:23
ᐳᐳ1
だいたい2ch作ったのがひろゆきだからな
その世代は沢山いるだろ
427. 匿名 2021/02/22(月) 19:08:44
こいつらがナイチャーガ「ドジンガー」とか言うてたら腹立たんって南のトモダチが言うてた
428. 匿名 2021/02/22(月) 19:09:44
ᐳᐳ419
ここは数の力で黙殺できるけど専門は無理だな
運営の対応も後回しになりがちだよ
ここ何年か漫画板に巣食ってた埋め立て基地が最近ようやく止まったらしい
429. 匿名 2021/02/22(月) 19:10:42
2chは20年前からあるから当時20代で今は40代
主流は40、50代でしょ
430. 匿名 2021/02/22(月) 19:11:19
2chも昔はクリエイター系や有能なプログラマーのやつチラホラいたが結局全て別のところに行っちまったな。そりゃこんなところでもの作って発表しても金にならないしぐちぐち言われて終わるだけ
今や何のスキルもない中高年が上流のフリして書き込む掲示板に代わっちまった
431. 匿名 2021/02/22(月) 19:12:27
パヨのボリュームゾーンは70代80代
432. 匿名 2021/02/22(月) 19:12:44
ᐳᐳ1
みんな書いてるだろうけど
旧2ちゃんねるが始まったの22年前だからな
433. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:11
ガキはすっこんでろよw
434. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:21
10年前20歳でそん時もこんなスレあったな
435. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:34
58歳だが
ネオ麦からいるよ
436. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:49
30代以下でν速とか、そこまてわリア貧だと会話にならない
人生経験もなくセンスもないだろ
若い時に得られなかった経験は歳とっても得られないし
437. 匿名 2021/02/22(月) 19:14:08
60代のネトウヨとパヨクと鬼女がいるスレ
それしかいないスレ
438. 匿名 2021/02/22(月) 19:15:42
1.ニュー速が流行る
2.ならず者がVIPに追い出される
3.臭い奴らが嫌儲に追い出されれる
4.出がらしがニュー速に残る
439. 匿名 2021/02/22(月) 19:16:08
ᐳᐳ411
もうオタやめたんじゃないの、歳食って情熱も視力も失って
440. 匿名 2021/02/22(月) 19:16:58
いくつだろうが、精神年齢みな10代だし。笑
441. 匿名 2021/02/22(月) 19:16:59
ネオ麦ロビーとラウンジ死に過ぎ
442. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:13
若い時にパソコン通信にハマってたな。個人的に90年代のネットが一番楽しかった
443. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:29
xpが世に出て20年だぞ
その頃からやってりゃ二十代でも四十代だ
444. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:47
ニュースとか実況とか面白いから。
445. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:50
高校で社民党を支持する左系社会科教師が
2chで闘っている話をしていて教室が凍り付いたけど
「ああこういう人いるわ」と納得していた
446. 匿名 2021/02/22(月) 19:18:30
ᐳᐳ438
5.嫌儲がニュー速+や東亜を占拠
6.臭すぎてニュー速に逃げ込む
447. 匿名 2021/02/22(月) 19:18:40
いつも年上のひとと話してる感じ(´ω`)
アニキが欲しかったから丁度いい
448. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:03
パソコンんなんてMSXからつこうとるわ
449. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:07
あ・・・一つだけ良い事を思いついた
「コロナは風邪」とかパワーワードを言えるのはここだけ
他では絶対に言えない
強烈な同調圧力で言えば社会死する
450. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:19
ᐳᐳ1
よく鈍いって言われない?
451. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:20
お前ら愛人バンク夕ぐれ族って覚えてる?
452. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:56
ん?60代70代がメインなの?
453. 匿名 2021/02/22(月) 19:20:54
若いのはtwitterとかのSNSが多いんじゃないの
新規は少ないと思うぞ
454. 匿名 2021/02/22(月) 19:22:27
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP0
古事記や日本書記は神武が作った諷歌倒語で歴史を隠し禍を払った伝承だった。それにより日本が不滅の国になるように呪いを掛けていた。
455. 匿名 2021/02/22(月) 19:22:53
匿名掲示板で年齢や性別とか野暮ってもんだ
456. 匿名 2021/02/22(月) 19:23:34
ᐳᐳ6
父親と同い年
457. 匿名 2021/02/22(月) 19:24:25
初期組はとっくに60超えているだろ
458. 匿名 2021/02/22(月) 19:24:34
ナウでヤングな世代やん
459. 匿名 2021/02/22(月) 19:24:36
ᐳᐳ24
ワイ
460. 匿名 2021/02/22(月) 19:25:50
20 年やってるんだよ
461. 匿名 2021/02/22(月) 19:26:07
68なめんなよ
462. 匿名 2021/02/22(月) 19:27:05
むしろこんなところ初老の吹き溜まりやろ
463. 匿名 2021/02/22(月) 19:27:21
むしろ若いのはなんでこんな場末の板にいるんだ?
464. 匿名 2021/02/22(月) 19:28:17
ワシが若かった頃の中央線はリベット接合の小豆色の客車で、床は板張りだったんじゃよ。
465. 匿名 2021/02/22(月) 19:29:11
40過ぎて漸く社会デビューも居るくらいだしな
466. 匿名 2021/02/22(月) 19:29:43
3歳児は居ないのか?
467. 匿名 2021/02/22(月) 19:29:48
もうすぐ50。子供はもう成人した。
もうちょい住宅ローン残ってるけど、リフォームして、のんびりしたい。
468. 匿名 2021/02/22(月) 19:30:45
SNSはアカウントを背負ってやるのが
いかにめんどくさいかがわかってくると息苦しいだけだからな
5ちゃんねるのフリーアカウントで書き込みできる仕組みの居心地のよさに
スマホキッズが流入してきてるのは知ってる
469. 匿名 2021/02/22(月) 19:31:05
本家母体はぁゃιぃわーるど民
470. 匿名 2021/02/22(月) 19:31:07
ᐳᐳ463
VIPあたりだと直ぐに煽りあいになってつまんねーからここのおっさんどもを相手にしてた方が気楽で面白いのでは
471. 匿名 2021/02/22(月) 19:32:53
もうね完全におっさんに乗っ取られた
50代中心で80代までの老害メイン
50代下は40代が多い
472. 匿名 2021/02/22(月) 19:33:18
ケツ毛バーガーから16年くらいか
検索結果1件目が国立国会図書館とはw
473. 匿名 2021/02/22(月) 19:33:20
20年後にお前が言われる側になる
474. 匿名 2021/02/22(月) 19:33:47
俺は60代だけどここは老人倶楽部だから20、30代がいる方がおかしいと思うよ
475. 匿名 2021/02/22(月) 19:34:01
ν速で一番多いのって1973±3くらいじゃないの
集まれスレも定期的に立つし、寄り合い所になってるし
476. 匿名 2021/02/22(月) 19:34:11
ᐳᐳ471
乗っ取ったん違う
ずっと住み着いてたら歳とっただけ
477. 匿名 2021/02/22(月) 19:34:20
そんなクソゴミ老害だから朝鮮がどうの中国がどうのと大昔の価値観で語ってんだろ
今負けてるのはお前らの責任だっつーの
478. 匿名 2021/02/22(月) 19:35:37
ほんと説教臭い板になったなぁw
479. 匿名 2021/02/22(月) 19:35:45
ᐳᐳ23
呼んだ?
還暦なんだけど
480. 匿名 2021/02/22(月) 19:35:48
半年ROMってから20年
あっという間だわ( ´∀`)
回線切って首吊らなくてよかった
481. 匿名 2021/02/22(月) 19:35:49
ニュー速はまだいい、嫌儲やなんJにいるジジィの気持ち悪さよ
482. 匿名 2021/02/22(月) 19:35:50
ᐳᐳ1
おまえ爺だろ、
483. 匿名 2021/02/22(月) 19:36:02
ᐳᐳ471
乗っ取る?
元々いる住人が年取っただけだぞ
484. 匿名 2021/02/22(月) 19:36:22
ᐳᐳ475
第2次ベビーブーム付近で人数も多いし、
1997年頃に大学を卒業したころに2chもできて、PC操作もそれなりに慣れてきたからね。
この年代、ちょうどWin95やネットが登場し、ITリテラシにまったく無関心な人と、むちゃくちゃ詳しいのに二分されるんだよな。
今の子達みたいに小学校から学校で触れてきたわけじゃないから
485. 匿名 2021/02/22(月) 19:36:58
昭和40年代頃ってじいさんの家に行くと、テレビに向かってじいさんがコメントしてたでしょ。
アレをデータ化したのが2ちゃんって事だよね?
486. 匿名 2021/02/22(月) 19:37:00
ᐳᐳ471
宿題終わったか?^^
487. 匿名 2021/02/22(月) 19:38:01
昭和40、50年代生まれが多い印象
488. 匿名 2021/02/22(月) 19:38:14
ᐳᐳ426
そう思っている人が結構多いですよね。
実際は、アメゾウさんが造った掲示板で、ヒロユキクンは、其処の若手でヤリ手のコテさんでしたね。
アメゾウさんが、泣く子も黙る部落関係に絡まれて、是しか無い対応のトンズラの術で逃亡。
ヒロユキクンが代わりに引き継いで、以後運営して呉れましたね。
489. 匿名 2021/02/22(月) 19:38:54
むしろ、スマホをスリスリしながらネットしてる連中が
5ちゃんねるに流入しすぎ
ここはPCをカチャカチャやってる連中しかいなかったのに
490. 匿名 2021/02/22(月) 19:38:54
ᐳᐳ475
それプラス5‾10歳くらい上だな
そうじゃないと当時のバカ高いPCと通信料払えねえもん
491. 匿名 2021/02/22(月) 19:39:03
むしろこんな所にガキがいることに驚いた
492. 匿名 2021/02/22(月) 19:39:17
あめぞうを荒らして潰したのがひろゆきじゃないの?
493. 匿名 2021/02/22(月) 19:39:30
先月63になって、近々やっと年金の厚生年金部分を貰えるようになるわ
新卒で就職して40年弱、嫁子供いると辞めるに辞めれなくて結局定年まで居着いちゃったわ
子供3人を奨学金無しで大学出したのが唯一の自慢w
494. 匿名 2021/02/22(月) 19:39:56
ガラケーで書き込もうもんなら、もしもしは黙ってろって相手にされなかった
495. 匿名 2021/02/22(月) 19:40:00
余命3年時事日記の中の人なんか70代のタクシー運転手
496. 匿名 2021/02/22(月) 19:40:38
ᐳᐳ493
老後の貯蓄はいくらくらい?
497. 匿名 2021/02/22(月) 19:40:51
ᐳᐳ493
おつかれ
悪夢の民主党政権も生き抜いて
さぞかし大変だったろうに
498. 匿名 2021/02/22(月) 19:40:53
元住民もいるだろうけど暇で職を失ったり何もすることが無くなったおっさんらが旧住民にまぎれててその違いがわからん。
結局おっさんはおっさん。
80近い老害はウヨ
コピペ大将は60代
499. 匿名 2021/02/22(月) 19:41:17
ᐳᐳ493
すげえな、マジで。うちは2人だけど入学金と前期分は出せたが、無理ゲーでしたよ。
浪人して予備校とかもいったからね。
500. 匿名 2021/02/22(月) 19:41:31
デモ隊のジジババが持ってるパネルに書いてある内容見てみればニュー速の書き込みとほぼ同じ
501. 匿名 2021/02/22(月) 19:42:06
テレホーダイだったよね、懐かしい
502. 匿名 2021/02/22(月) 19:42:44
嫌儲は氷河期中年の吹き溜まり
ν速は四無主義世代の吹き溜まり
503. 匿名 2021/02/22(月) 19:42:47
日本国籍しか取り柄のないジジイ達=ネトウヨ
504. 匿名 2021/02/22(月) 19:43:00
今年は還暦だよ
今日まで生きられて妻に感謝です
505. 匿名 2021/02/22(月) 19:43:09
20代から30代、もしくは40代から50代の犯行
506. 匿名 2021/02/22(月) 19:43:09
ᐳᐳ498
70代80代はガチパヨ多いぞ
朝方ここ開いてみ
早起き老人のパヨク連中が相当熱い
507. 匿名 2021/02/22(月) 19:43:34
ᐳᐳ496
オレの持ってるキャッシュはほぼ5千万、他に親から相続した駅から徒歩5分の200坪ちょいの土地と建物
嫁がいくら持ってるのかは全然わからない
508. 匿名 2021/02/22(月) 19:43:40
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
509. 匿名 2021/02/22(月) 19:44:18
あめぞうからやっている奴ばかりだろうから
当時中年だったら
平均60歳以上だろうな
だから新コロを心配しすぎで気持ち悪い
510. 匿名 2021/02/22(月) 19:44:46
ちなみに今は借家住まいで今年北海道の嫁の実家に移る予定w
511. 匿名 2021/02/22(月) 19:45:37
いいかお前ら55-65はパソコン黎明期世代だからな、尊敬しろよ!
hello world より前だ、デバッグは機械語な。
Z80があれば何でもできた。
8086が出た時は血が騒いだもんだよ。
512. 匿名 2021/02/22(月) 19:46:05
むしろ20代30代でこんなとこ見てるやつの方がやべーだろ
人生大事な時だぞこんなとこ見て時間潰してんじゃねえよ
513. 匿名 2021/02/22(月) 19:46:25
ᐳᐳ1
さんをつけろ
デコ助野郎
514. 匿名 2021/02/22(月) 19:46:33
ᐳᐳ489
くぁwせdrftgyふじこlp
これをスマホで書くのが大変
515. 匿名 2021/02/22(月) 19:47:04
長くやってきてよかったことは嘘が嘘とわかるようになった
若者は馬鹿だから何でも信じるもんな
516. 匿名 2021/02/22(月) 19:47:09
ᐳᐳ511
それより上の世代はPC使えねえお荷物管理職世代だよな
517. 匿名 2021/02/22(月) 19:47:16
若年層はここよりまとめサイトとかに行ってんじゃないかな
518. 匿名 2021/02/22(月) 19:47:35
2ちゃんできた頃40歳台だったような、そのまま同じメンバーだから今は50歳代じゃないの
519. 匿名 2021/02/22(月) 19:47:43
ᐳᐳ493
40年間嫁や子供のために釣りやゴルフ、お酒も我慢したのだろう、ストレスも半端なかったろうな
2ちゃんで暴言吐いてストレス解消してたからってあんたを責める気はないよ
520. 匿名 2021/02/22(月) 19:48:36
ゆとりだけど、こういう年齢の煽り合いはまじでしょうもないと思うわ
自分もどうせその年齢になっても5chやってるだろ
521. 匿名 2021/02/22(月) 19:48:38
ᐳᐳ1
ネオ麦茶から広く一般に周知された2ちゃんねる
およそ20年前
黎明期に20代30代のユーザーがいま幾つか考えたら不思議じゃない
522. 匿名 2021/02/22(月) 19:49:04
ᐳᐳ1
若いのにこんなことで何やってんだ?
罰ゲームか
523. 匿名 2021/02/22(月) 19:49:18
ᐳᐳ517
なんJは比較的若いオタクが多い印象がある
524. 匿名 2021/02/22(月) 19:49:21
文字の読み書きのが楽しくないとやらないよね
525. 匿名 2021/02/22(月) 19:50:12
キレる17歳世代だぜ!
526. 匿名 2021/02/22(月) 19:50:23
ᐳᐳ1
話せるて事はお前も同年代ってこった。
527. 匿名 2021/02/22(月) 19:50:28
そこそこライブで人数を集めるアイドルのスレが過疎っているのをみて5chで情報共有する時代は終わっているんだと知った
その5chスレに書き込んでる人もライブで集まっている平均より明らかに年代が高いのが丸わかり
若い人の情報交換はtwitterとかなんだろうな
528. 匿名 2021/02/22(月) 19:51:06
2ちゃんねる全盛期が20年前だからな
2001〜2005だ
その頃20〜30代だった奴は今40〜50代
529. 匿名 2021/02/22(月) 19:51:24
中学生並みの低能レスが溢れてるのも中年のおっさんが書いてんのか
恐ろしいな
530. 匿名 2021/02/22(月) 19:51:30
ᐳᐳ501
23時過ぎると大勢押し寄せて来て、イキナリ人多過ぎ警報が発令されてましたね。
23時から始まる、電話回線の安くなるテレ放題タイムに楽しむ、貧乏人達の大きな娯楽だったんですね。
531. 匿名 2021/02/22(月) 19:52:09
ᐳᐳ519
一見少し金があるように見えるけど、オレは家を建ててないからね
一戸建てなりマンションなり買ってたら、今はスッカラカンだった
後はできるだけ金のかからない生活をしてできるだけ嫁子供に残してやるつもりw
532. 匿名 2021/02/22(月) 19:52:10
2000年頃、初めて2ちゃんねるを見た時、既に30過ぎていた。
533. 匿名 2021/02/22(月) 19:52:20
ᐳᐳ528
そういうことだよな
iPhoneなんていうスマホが一般化するずっとずっと前から
ここはすでにあったんだから
534. 匿名 2021/02/22(月) 19:52:31
ᐳᐳ9
さすがに90はいない
ボリュウムゾーンは40から50
535. 匿名 2021/02/22(月) 19:53:09
17歳だよ!!(永遠
536. 匿名 2021/02/22(月) 19:53:37
前回の東京五輪の年に成人した私が通りますよ
537. 匿名 2021/02/22(月) 19:53:43
5ちゃんねるの平均年齢48歳だからな
538. 匿名 2021/02/22(月) 19:53:46
ᐳᐳ1
28くらいから始めてかれこれ17年
539. 匿名 2021/02/22(月) 19:54:07
ᐳᐳ527
若い人からすると歳上はSNSでもめんどくさいだけだからな
・すぐ知識をひけらかそうとする
・すぐ説教しようとする
・顔文字や絵文字ウザい
540. 匿名 2021/02/22(月) 19:54:37
というか5chに三十代以下がいるのが不思議
50代ニフティ
40代5ch、mixi
30代Twitter、Facebook
20代Instagram、Line
10代clubhouse
のイメージ。異論は認める
541. 匿名 2021/02/22(月) 19:54:40
40代が中心で
職業1位がは無職で2位が家事手伝い
542. 匿名 2021/02/22(月) 19:54:59
私らがそうなんですよ
543. 匿名 2021/02/22(月) 19:55:13
ᐳᐳ539
SNSはアカウントを背負ってる分だけ
負けられないからな
負けるとそのアカウントにその負けが
一生ついて回る
めんどくさいだけ
544. 匿名 2021/02/22(月) 19:55:22
寧ろねらーは勝ち組リア充がマウント取る場になってるインスタや顔本に行けなかった負け組オッサンオバサンの社交場と化してるから
金がないか配偶者がいないかその両方か
545. 匿名 2021/02/22(月) 19:56:30
ᐳᐳ544
ガラケーが言うと深みがあるな
546. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:07
ᐳᐳ541
自宅警備員は?
547. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:22
40未満の奴がここ見て何か得するのか?
若いのにこんなとこ見る方が変わってるわ
548. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:23
80代を名乗る人もいたぞ
549. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:38
ᐳᐳ531
てめぇ駅近200坪持ってやがったのか!今すぐ死ね
550. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:46
30代以下はSNSだろ
2ch時代からの掲示板に張りついてるのは
スマホ持ってるけど使いきれてない40代以上だよ
551. 匿名 2021/02/22(月) 19:57:58
ᐳᐳ540
30代以下もTwitter等のSNSは居心地悪いって人が結構多いんだよ
完全に他人のツイートを見るだけになってるわ
552. 匿名 2021/02/22(月) 19:58:57
ᐳᐳ549
23区内でもあるまいし資産価値なんて知れてるw
553. 匿名 2021/02/22(月) 19:59:15
40歳未満の若者がいないイメージ
554. 匿名 2021/02/22(月) 19:59:33
ᐳᐳ528
ᐳᐳ532
やっぱさあ、911は燃えたよね
555. 匿名 2021/02/22(月) 19:59:44
ᐳᐳ5
シャツがピチピチのオッサンやないか
556. 匿名 2021/02/22(月) 19:59:45
ᐳᐳ487
昭和35年生まれもいます!
557. 匿名 2021/02/22(月) 20:00:07
ᐳᐳ545
3Gサービス開始前からパケ死寸前で入り浸り
3G開始からは定住
やっぱりここはガラケーが落ち着くんだよね
558. 匿名 2021/02/22(月) 20:00:25
ᐳᐳ540
32だけどリア厨時代からニュー速いるから
かれこれ17、8年になるわ
なお俺らの大学生頃がmixi全盛期だったし
今日日LINEはもう世代関係なくインフラ化してるわな。自分の親世代が普通に使ってるし。
559. 匿名 2021/02/22(月) 20:00:31
タイプライターから見てるよ
560. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:02
普通にAAを書き込めた時代が懐かしい
速報ニュースを超速でAAにするやつがいて面白かった
561. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:10
ᐳᐳ546
楽客の対応できる奴は少なそう
562. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:26
今日皆の前で思いっきり叱られたわ
40代でこれはきついな
563. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:31
911の時に20年ROMってろと言われたので
ようやく書き込める時が来たので嬉しいです
564. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:34
ᐳᐳ547
基本的にはガキの頃からネトゲやスマホゲーをやってる奴が5chの本スレ等に興味を持つようになるのがきっかけ
気付いたら他の板も見るようになって、それが日課になってく
565. 匿名 2021/02/22(月) 20:01:37
ニュー速+や芸スポなんか50オーバーが中心層な感じ
ここは微妙に若い気がするけど大差ないだろうな
566. 匿名 2021/02/22(月) 20:02:00
西鉄バスジャック事件からの2chネラーだけど当時28歳だったおらも気づけばアラフィフだわ
567. 匿名 2021/02/22(月) 20:02:57
ガキのくる場所じゃないだろ。
宿題終わらせなさい。
568. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:02
専門板も一通りいろいろ行ったけど
ニュー速って5ちゃんねる一番の優良板だからな
こんなにネチネチしてなくて荒れない板って本当に無いぞ
それに若い人が引かれるのはわかるよ
569. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:28
ᐳᐳ562
何やらかしたんだ?営業成績が悪いとかか?
570. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:31
ᐳᐳ1
よう60代
571. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:36
9.11の第一報は2chだった
テレビつけろみたいな書き込みがあって見て、しばらくして2機目激突
572. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:51
ᐳᐳ564
リア厨時代FLASH黄金期で
それが2chに誘われたきっかけだったなぁ
573. 匿名 2021/02/22(月) 20:04:16
イエーイ見てる〜!?
574. 匿名 2021/02/22(月) 20:04:28
タイプライターと言えば自分が子供の頃は母がこんなので書類を打ってたな
575. 匿名 2021/02/22(月) 20:04:45
ᐳᐳ552
じゃぁ200坪俺にくれ、お前は北海道で一人北の国からでもやってろ
576. 匿名 2021/02/22(月) 20:05:00
yahho使うてたなぁ
577. 匿名 2021/02/22(月) 20:05:08
むしろ若いやつがいない
578. 匿名 2021/02/22(月) 20:05:54
電車で女子高生がchMate使ってたの見たときは軽く衝撃を受けた
若い子も見るんだな
579. 匿名 2021/02/22(月) 20:05:55
911の時から20年、アラフィフになった
小泉改革で竹中平蔵はまだ40代
朝青龍が活躍してた
今は相撲見てない
580. 匿名 2021/02/22(月) 20:06:11
異様にモチなどを気にしてはいない!
581. 匿名 2021/02/22(月) 20:06:11
ᐳᐳ571
テレビでOAされてたら第一報じゃなくね?
582. 匿名 2021/02/22(月) 20:06:41
むしろボリューム層だろ
583. 匿名 2021/02/22(月) 20:06:43
ν即は50前後
+は60代のキチガイ左翼世代
584. 匿名 2021/02/22(月) 20:06:58
ᐳᐳ550
名無しのねらーやってると固定アカウントって怖くね?
日替りIDなら0時回ったら別人だし
鬼女に過去遡られて特定されてんの何度も見たら好きな事も言えねえ
585. 匿名 2021/02/22(月) 20:07:16
ᐳᐳ575
住む気もないけど、上物取り壊して整理したりいろいろ大変だし金もかかるんよ
北の国からはちょっといいな、まあ嫁は富良野じゃないけどw
586. 匿名 2021/02/22(月) 20:07:34
いま思い返すとやっぱ楽しかったんだなあ、すげー夢中になってたんだな
テレビの実況とかああいう楽しみを知った
587. 匿名 2021/02/22(月) 20:08:25
50代から下は文化的に大差ないもんな
588. 匿名 2021/02/22(月) 20:08:31
むしろ若者が全く来ないのが凄い
589. 匿名 2021/02/22(月) 20:08:41
ᐳᐳ584
ツイッターはコテハン同士がマウント取り合戦やってるようなもんってここで見た
590. 匿名 2021/02/22(月) 20:09:57
2chできた頃に10〜30が多いから当然それ+20年くらいがボリュームゾーン
逆にスマホ世代の新規参入は少ないから高齢化の一途
591. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:07
60代しかいないよな
592. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:12
ᐳᐳ493
おつかれ
早めに年金もらえていいな
定年前にコロナで仕事無くなってつらい日々だわ
593. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:33
タリ板なんてのもあったよな
594. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:47
10代20代がいる方が驚くわ
595. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:54
30代はこの板的に若者でしょうか
596. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:59
40,50代がいると知って驚いたという輩がいるのに驚いたよ
597. 匿名 2021/02/22(月) 20:13:06
ᐳᐳ584
固定で暴れてたら、岡くんみたいに
特定されて酷い目に遭わされるしな
598. 匿名 2021/02/22(月) 20:13:58
60代以上の臭いしかしないからな
599. 匿名 2021/02/22(月) 20:14:04
むしろボリュームゾーンだろ(´・ω・`)
600. 匿名 2021/02/22(月) 20:14:56
昭和50年代生まれまでだわこの板は
60年以降でここに居付いてたら将来は無いぞ
601. 匿名 2021/02/22(月) 20:15:28
今日の気分はチョベリバだぜ!
602. 匿名 2021/02/22(月) 20:16:03
ᐳᐳ578
ᐳᐳ590
むしろ最近はスマホからしか5chを見ないな
ギコナビが使えなくなってから他の専ブラに移行できずPCから2ch見なくなった
603. 匿名 2021/02/22(月) 20:16:22
ᐳᐳ596
整骨院じゃないけど、年輩のおっさんおばさん連中の
溜まり場になってることも知らないとはねw
604. 匿名 2021/02/22(月) 20:17:03
ᐳᐳ597
岡くんってコテハンじゃなくない?
特定されたコテハンといえばハッセのイメージ
605. 匿名 2021/02/22(月) 20:17:33
固定を長く続けて社交辞令や質問にいちいち返答しなきゃいけない感じになるのがやだ
無視してればいいんだろうけど
606. 匿名 2021/02/22(月) 20:17:36
レスバトルしてた相手が中学生だと分かったときはなんか情けなかった
607. 匿名 2021/02/22(月) 20:17:42
70代が確認されてなかったっけ
ちなみに俺は59
608. 匿名 2021/02/22(月) 20:18:24
先の五輪と言えば東京五輪だからな
アベベや君原がマラソン走ったやつ
609. 匿名 2021/02/22(月) 20:21:21
ᐳᐳ585
まぁいろいろ大変で頑張ったんだね、これからあなたにたくさんの不幸がおとずれますよう祈っとくよ
610. 匿名 2021/02/22(月) 20:21:44
10年後には爺ちゃんの溜まり場か
611. 匿名 2021/02/22(月) 20:22:07
ᐳᐳ100
懐かしいね。
タスコのTNCでやってたよ。
612. 匿名 2021/02/22(月) 20:22:51
ニュー速来て若さ自慢とか
風俗行って嬢に、おれ若いからジジイ客より嬉しいでしょ?
とか言うタイプだなw
613. 匿名 2021/02/22(月) 20:23:11
むしろ若いのにこんなとこにいる方が…
614. 匿名 2021/02/22(月) 20:25:01
ᐳᐳ321
ガキの頃からバーキャッ!
615. 匿名 2021/02/22(月) 20:25:05
逆に40、50、60代しか居ないと思ってたわ
616. 匿名 2021/02/22(月) 20:25:14
10、20代でここに常駐出来るとか
老け専か?
しゃぶれよこの野郎
617. 匿名 2021/02/22(月) 20:25:28
ᐳᐳ606
これは結構あるあるだなw
618. 匿名 2021/02/22(月) 20:25:39
中学生んときから見てる20代なんだが?
619. 匿名 2021/02/22(月) 20:26:08
ᐳᐳ612
例え話の天才来たわ
それな
620. 匿名 2021/02/22(月) 20:26:24
ᐳᐳ1
チン毛も生え揃って無いガキか
全員お前より年上だと思って敬語で話せよ
わかったか?
621. 匿名 2021/02/22(月) 20:26:59
ᐳᐳ606
途中で
「あ、やべこいつ子供だ」
ってわかるんだよな
622. 匿名 2021/02/22(月) 20:27:26
ᐳᐳ610
今でこそ独身とか未婚とか刺さる年代なんでやたらスレ伸びたりするけど
もう少ししたらやれ腰が痛い、膝が痛いみたいなスレが伸びるんだろうかw
623. 匿名 2021/02/22(月) 20:27:29
あたし50のオッサンだけど
かみさんに土下座して
先日ロドスタ契約しちゃった
624. 匿名 2021/02/22(月) 20:27:41
孫が産まれたら俺が育てたい
625. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:14
昔は草の根BBSとかあってね
2400でつなぐとテキストが読めるくらいのスピードで落ちてくるんよ
626. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:21
時が経つのははやい
627. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:41
どうやってここに来訪したんだろうな
父親のPCの履歴からか?
628. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:47
むしろ5chに20代がいるほうが驚くわ(´・ω・`)
629. 匿名 2021/02/22(月) 20:28:59
PC世代、ネット創成期から居るんだから、そら50歳前後がメインユーザーだろw
こんなレトロな掲示板w
630. 匿名 2021/02/22(月) 20:29:46
ᐳᐳ622
いや、今でも体にガタが来てってスレが既にある
昨日見た
631. 匿名 2021/02/22(月) 20:30:09
今の社会的にも一番まともな年代が40〜50代だろ
それ以外は馬鹿とサヨク多くて本当に邪魔
頭悪すぎる
632. 匿名 2021/02/22(月) 20:30:24
ᐳᐳ622
今でもありますがな
633. 匿名 2021/02/22(月) 20:30:41
17才JKです
634. 匿名 2021/02/22(月) 20:30:47
一番いないのは10代だろうな
635. 匿名 2021/02/22(月) 20:30:49
ᐳᐳ632
あー、これこれ
636. 匿名 2021/02/22(月) 20:31:59
ネオ麦茶が20年も前なんだから俺も年取るわな
当時こんな掲示板に20年以上いることになるとは思いもよらなかった
637. 匿名 2021/02/22(月) 20:32:09
ᐳᐳ622
ぎっくり腰のスレは役に立ったな
638. 匿名 2021/02/22(月) 20:32:52
思い込みが激しくなった日本人
639. 匿名 2021/02/22(月) 20:33:41
はじめて買ったレコードはおよげたいやきくん
高校時代はバンドブームでバンドやってた
大学受験は競争率が高く、日東駒専レベルでも偏差値58くらいだった。
640. 匿名 2021/02/22(月) 20:33:46
カルトバカウヨファンタジー界隈はバイトで書き込みやってんの?
それともカルト?
641. 匿名 2021/02/22(月) 20:34:39
怒鳴らないと話通じないガキが増えたわ
店とかスーパーでも三日に一回は怒鳴ってる
ほんとガキの学力低下やばいねー
642. 匿名 2021/02/22(月) 20:35:04
ナウいヤングは俺だけか
643. 匿名 2021/02/22(月) 20:35:24
若いといってるのかと思った
644. 匿名 2021/02/22(月) 20:36:57
ᐳᐳ71
これな
645. 匿名 2021/02/22(月) 20:37:47
指原も2ch民だから
20代後半はそれなりにいる
646. 匿名 2021/02/22(月) 20:37:57
オレみたいな40代自営業も結構いるんじゃね?
平日昼に休憩しながら楽しめるのここくらいやし
サラリーマンが終業してからの仕事の人とか
647. 匿名 2021/02/22(月) 20:38:48
60代のネトウヨがメイン層だろ
648. 匿名 2021/02/22(月) 20:39:27
毎日がエブリデイだぜ。
649. 匿名 2021/02/22(月) 20:41:04
若者がこぞって使うSNSが複数有るのにこんなとこに入り浸ってる20代30代とかマジで終わってる
ここは未だにツイッターの読み方すら分からない老人と出来の悪い中韓スパイの慣れの果てだよ
650. 匿名 2021/02/22(月) 20:41:04
ウィークエンダーとか好きな人多かったからな
651. 匿名 2021/02/22(月) 20:42:35
ユーミンと同い年のジジィだが
iPhone とLinux を使っている
652. 匿名 2021/02/22(月) 20:42:51
このスレ立てたのも、どーせ40代だろーよ
653. 匿名 2021/02/22(月) 20:44:33
ニュー速歴20年以上もたくさんいるだろ
654. 匿名 2021/02/22(月) 20:45:19
おじいちゃんたち、おれ8さいなんかしつもんある
655. 匿名 2021/02/22(月) 20:46:09
明日やるよ(´・ω・`)
NHK FM
今日は一日“ハードロック/ヘビーメタル”三昧 VII
DJ 伊藤政則
2021年2月23日(火・祝)
午後0時15分〜午後9時15分
656. 匿名 2021/02/22(月) 20:46:43
ᐳᐳ592
ありがと
人生なるようにしかならないし、なるようになる。大丈夫、頑張って!
ᐳᐳ609
割と年が近いのかな?お互い体を労って元気に年を取っていきましょw
さて年寄は朝が早いんで風呂入って寝ます、おやすみ
657. 匿名 2021/02/22(月) 20:48:22
高血圧スレの勢いwwww
658. 匿名 2021/02/22(月) 20:48:26
AbemaTVでアニメひぐらしの実況で小中学生くらいのキッズとやりとりした(´・ω・`)
659. 匿名 2021/02/22(月) 20:50:17
ᐳᐳ647
自己紹介か
660. 匿名 2021/02/22(月) 20:50:40
呼んだか?仔象
661. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:05
(´・ω・`)ボリュームゾーンだけど若僧扱いだぞ
662. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:24
ᐳᐳ1
俺がニュー速始めた頃
存在すらしていないかまだ精子だった奴がネラーになって書き込みしてると思うときめー
663. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:40
そんなの居るわけねーだろ
664. 匿名 2021/02/22(月) 20:52:56
ᐳᐳ1
そんな若手居ないだろw
え、マジいるの?
665. 匿名 2021/02/22(月) 20:53:10
だれか40、50代ははなたれて言ってたな
666. 匿名 2021/02/22(月) 20:53:33
40代が最年長くらいだろ
667. 匿名 2021/02/22(月) 20:53:35
書き込みの内容見ればわかるだろう
668. 匿名 2021/02/22(月) 20:54:14
ᐳᐳ39
VIPから来ますた
669. 匿名 2021/02/22(月) 20:57:02
黒船が来た時は
興奮して友達と港まで見に行ったな〜
670. 匿名 2021/02/22(月) 20:59:06
ᐳᐳ667 50代板、60代板見てみなよ
人の性格は変わらない
基本的に幼稚
マスコミ偏向、癒着、セクハラパワハラ全部大人世界の出来事
671. 匿名 2021/02/22(月) 20:59:13
油豚はもう55だぞ
672. 匿名 2021/02/22(月) 20:59:47
ᐳᐳ665
それ、最近話題の渋沢栄一の言葉。
「四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、
百まで待てと追い返せ。」が全文。
豆知識ね。
673. 匿名 2021/02/22(月) 21:01:21
ᐳᐳ1
26だけど、親今年定年だぜ
674. 匿名 2021/02/22(月) 21:01:29
レトロゲームやアニメと給食何が出たかのスレの盛り上がり方を見る限り1番多い世代は30から40代と見た
675. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:01
明日は41歳の誕生日じゃけ
べ、別に祝ってくれなくても良いんだからね
676. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:04
ᐳᐳ672大嘘
体力低下してシンドクなる
こういう名言信用する人いるけど、40にして迷わず・・・・悩みのない人間なんか
いない
677. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:15
ᐳᐳ58
普通に楽しいよ
678. 匿名 2021/02/22(月) 21:02:56
ぎり2桁もおるで
679. 匿名 2021/02/22(月) 21:03:13
ᐳᐳ675
前厄だな気をつけろよ
おめ
680. 匿名 2021/02/22(月) 21:04:23
メイン層だろ
昭和○年生まれスレとかよく立ってるじゃん
どこに目ついてるんだか
681. 匿名 2021/02/22(月) 21:04:25
60代もいるよ。
週刊誌がわりに毎日見てる。
面白い。
682. 匿名 2021/02/22(月) 21:05:03
むしろ40 50がメインかと
683. 匿名 2021/02/22(月) 21:05:48
有名人いっぱいいたキレる17歳世代の俺が来年39だからなw
684. 匿名 2021/02/22(月) 21:07:20
今は若い頃にオッサンの本音が聞けるから羨ましいな
オッサンもわりとガキなんだよな
685. 匿名 2021/02/22(月) 21:08:53
基本2chできた頃からいる連中だろ
UNIX板大活躍を見ていた世代
686. 匿名 2021/02/22(月) 21:09:07
分裂後も旧速に住み着いてるネトウヨなんて40代50代がメイン層だろ。
時代に取り残された哀れなネトウヨw
腹はメタボ、頭は禿げ上がり、今日も明日もこれからもずっと、妄想の中のパヨクとシャドーボクシングに励む。
687. 匿名 2021/02/22(月) 21:09:52
ᐳᐳ1
何言ってんだよ
お前以外はスクリプトだぞ?
688. 匿名 2021/02/22(月) 21:10:22
その開いた口を閉じろ
ひれ伏せ
689. 匿名 2021/02/22(月) 21:10:32
社会的役割としておっさんを演じるだけで、中身は永遠の小学生なんだよ俺たちは
棒を振って替え歌唄って縁石から落ちないように帰宅するのが楽しいの
690. 匿名 2021/02/22(月) 21:10:52
ᐳᐳ1
日本人の平均年齢知ってる?
691. 匿名 2021/02/22(月) 21:11:38
何人かネオ麦茶の頃から居る奴でてきてるけど
これもう20年来の会った事ない友達だろ
692. 匿名 2021/02/22(月) 21:13:25
ᐳᐳ675
基礎疾患隠れ持ってるのが普通かもしれない歳だからコロナに気を付けて
おめ
693. 匿名 2021/02/22(月) 21:13:43
ᐳᐳ685
たぶんコレ
694. 匿名 2021/02/22(月) 21:14:08
ᐳᐳ679
(*´ω`*)
なるほど前厄か
気を付けるぜあんがと!
695. 匿名 2021/02/22(月) 21:16:29
ᐳᐳ662
お前はその頃ティッシュに受精させてたんだ
696. 匿名 2021/02/22(月) 21:18:04
初老(´・ω・`)
697. 匿名 2021/02/22(月) 21:18:08
いつまでネットやるの?
698. 匿名 2021/02/22(月) 21:18:52
ᐳᐳ39
今のVIPならニュー速民でも順応できるから帰っておいで
699. 匿名 2021/02/22(月) 21:20:15
爆サイって所はもうちょい年齢層下なの?
700. 匿名 2021/02/22(月) 21:21:33
ニュー速で君の名はと言えば岸恵子
701. 匿名 2021/02/22(月) 21:22:14
ニュー速はもっと年齢上だろアラ還や団塊煽ったらウジャウジャ涌いてくるからな
702. 匿名 2021/02/22(月) 21:24:50
ᐳᐳ701
じゃぁあたしなんて若手ね(45)
703. 匿名 2021/02/22(月) 21:26:21
日本の年齢での人口比率から考えたら
もっと年上もかなり居るだろ
704. 匿名 2021/02/22(月) 21:26:46
20代前半の奴とか来るなよな
心配になるから
705. 匿名 2021/02/22(月) 21:27:42
40.50代メインだろ90年代以前が思い出補正で最高だったっていい続けてるやつ多いからな
706. 匿名 2021/02/22(月) 21:29:42
ハゲてるけど?
707. 匿名 2021/02/22(月) 21:29:59
わかる
タメだと思って
書き込んでるけど
年上ばっかりなんだろうな
708. 匿名 2021/02/22(月) 21:30:36
709. 匿名 2021/02/22(月) 21:30:37
松田卓也 本田 ホンシン
710. 匿名 2021/02/22(月) 21:31:21
若者はTikTokで踊ってインスタで映えていればいいのさ
ここはインターネット老人会
711. 匿名 2021/02/22(月) 21:31:36
若いもんには負けねえ
ボケるまで止めねえよ
712. 匿名 2021/02/22(月) 21:32:49
昨年ようやく厄年が終わった…(42)
713. 匿名 2021/02/22(月) 21:33:04
30代ですー中学生の頃家のPCで3.11テロ見ながら実況板にいました
懐かしい…
714. 匿名 2021/02/22(月) 21:33:10
40前半だが若い奴はあんまりいないだろう
同世代かちょい上が多いと思うわ
715. 匿名 2021/02/22(月) 21:33:20
60代もそれなりにおるだろ
716. 匿名 2021/02/22(月) 21:34:24
なんだ暇なジジイばっかじゃないのか?
717. 匿名 2021/02/22(月) 21:34:32
深夜、0時以降、すげぇジジが湧いてくる
718. 匿名 2021/02/22(月) 21:34:58
俺が2ちゃん見出したのは確か30歳位だったから、その辺の世代がいても何らおかしくない
719. 匿名 2021/02/22(月) 21:35:55
, -――–、
./ \
ミミミミミミミミ / ノノノノVノ人|
ミミミ ミ | /ノ へ へ ソ
ミミミ ∧ ∧ ミ | ノノ -・’ |-・’ | < 何やその言い方は?
ミミ ・ヘ・ | (61ノ ( └J )
(61 ᐸ └┘ | ヽ|| ヽ /
|| ( ∧ | \ヾᐸ 皿 ᐳ
___| \___ノ__ ___| \ ___ノ__
| ___ ___ | | ___ ___ |
| | | | | | | | | | | |
( つ\| | とノ ( つ\| | とノ
\ \ / / \ \ / /
ミ \ \ / /彡 ミ \ \ / /彡 コマネチ!
/ \つとノ \ / \つとノ \
( く ,.ゝ ) ( く ,.ゝ ) コマネチ!
\ \ / / \ \ / /
(____| |____) (____| |____)
720. 匿名 2021/02/22(月) 21:35:57
ᐳᐳ717
おじゃまかな?w
721. 匿名 2021/02/22(月) 21:38:44
本当は60代から上しかいないんだよ
みんな若ぶって書き込みしてんだよ
722. 匿名 2021/02/22(月) 21:38:47
じゃまじゃないけど、パワフルw
723. 匿名 2021/02/22(月) 21:38:59
ジジイでもかまわんが一言一言が絶望的につまらんのよ
724. 匿名 2021/02/22(月) 21:40:18
そいつらネオ麦世代の新参だろ
725. 匿名 2021/02/22(月) 21:40:57
おじいさまたち、考え偏らないでねw
726. 匿名 2021/02/22(月) 21:41:20
ᐳᐳ1
つまりいちばんヤバイのおまえやぞ、気付いとるか?w
727. 匿名 2021/02/22(月) 21:41:31
ᐳᐳ723
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
728. 匿名 2021/02/22(月) 21:41:32
5ちゃんの年齢層って40代後半だろ?おじさんしか居ないよマジで
729. 匿名 2021/02/22(月) 21:41:32
にちゃんに流れ着いたのが
20代後半だったからな
もうそんな年齢にもなるわ
730. 匿名 2021/02/22(月) 21:42:16
ピチピチわよ。
731. 匿名 2021/02/22(月) 21:43:20
ジジババは寝床でやってるのかな
実況NHKラジオなんか、全部ジジw
732. 匿名 2021/02/22(月) 21:44:11
windows95のおかげだね
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613983950/