‘There is no discrimination in Japan’: survey results show statement is far from true – The Mainichi
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
「日本に差別はない」は本当かー 毎日新聞
黒人差別に対する抗議運動「ブラック・ライブズ・マター(BLM、黒人の命は大事だ)」が盛り上がった2020年夏、日本のSNS上ではしばしば、「日本には米国のようなひどい差別はない」という声が上がった。だが、本当にそうだろうか。21年2月、ある民間団体の調査結果が発表された。日本の大学や高校に通う在日コリアンと韓国出身の留学生の若者1000人超に差別体験の有無を尋ねた実態調査だ。浮かび上がったのは、「ひどい差別はない」と言える多数派からは見えない日本社会の一面だった
引用元:毎日新聞
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は日常的に差別を目にはしていないんだ
それが問題なんだよね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は人種差別=暴力的なことってとらえているから「差別はない」って思うんじゃないの
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
日常に潜む差別的なものには目を向けてないってことかな
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
世界のどこでもそうじゃない?
人を身体的に傷つけなければ問題にはならないよね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
職場で眼鏡をかけている女性が少ないのも
実は女性に求められている「ドレスコード」なのかなって思うよ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
ヤフーニュースのコメント見てみて
「外国人嫌い」の発言に対して「いいね」がすごい数だよ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
ヤフーニュースに書き込む人は、アメリカの行き過ぎた人達と似たような感じの人たちだって思ってる
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
You tubeのコメントをジャッキアップ(さらに大げさに)したようなコメであふれるね、ヤフーは
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕は黒人だけど、日本に差別はあるって言いたいね
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
ᐳᐳ10
黒人とばったり出会うと「びっくりした」って言ったり、母親が子どもに「あぶないから(近寄ったらだめ)」とか言う人まだいるもんね
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕も黒人だけど、子どもに逃げられたことあるよ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
20代後半の白人だけど、電車で高齢男性とか、まだまだ僕の外見について
偏見やたわごとめいたこと言い合ってるのが
いつも聞こえてくるよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
白人男性と付き合うと、同じ日本の女性から悪いイメージ持たれていると感じるな
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
白人だけど、ぼくの住んでいる場所ではまだまだ好奇の目にさらされる
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
皆自分が「外国人だから避けられた」って感じている人が多いようだけど、違うかもしれないよ
例えば、西洋では、自分のすぐ後ろにいた人が急に走りだして、自分を避けるように追い抜いていったら
自分が何かしたのかなって不安になるし
そうした人のことを不快に思うよね
でも日本人の妻は別に気にすることじゃないって言うんだ
それは遅刻しそうだったとか、寒かったとかそんな程度の理由じゃないのって
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の人って初見の人に対して警戒心が強いだけなんじゃないかな
僕の黒人の友人も言ってたけど、地域の人と顔見知りになるにつれて
居心地よくなったって
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
私はいつも同じファミリーマートで買い物して帰るのね
いつも同じ店員さんが、お弁当に対してお箸を入れてくれてたんだけど
その人が辞めたら、新しい人はスプーンとフォークを入れてくるようになったの
なんか悲しくなる
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
父が日本人で母が韓国人なんだけど、年寄りで凝り固まった頭の親父が、
何かある度に「俺の血じゃない 母親の血だ」って言ってくるのが
すごく腹が立つ
自分は日本で生まれた日本人だって思ってるから
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
外国人だけじゃなくて、女性や母親に対しても差別はあるよね
なのに日本人の元ダンナも「差別はない」って言ってたわWW
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
まあ、「差別はない」ってのは、言い過ぎだよね
どこの国に住んでてもそれは言い切れないよ
引用元:reddit