(海外の反応をまとめました)
■ アニメから学んだことはカウントされる?
投稿者
■ どうやって学んだかはどうでもいい。
■ 下の名前でお互いを呼ぶことは親密さを意味するということは知ってる。少なくとも年齢差がある場合にはね。アメリカにも当てはまるとは思うけど、名字で呼ぶのはフォーマルな場面や子供が大人に話しかける時だけだ。または人を区別する時だけ。
追記:これは主に一つのアニメから得た知識だけど。
■ 色々教えてくれた日本人の友達に感謝したい。2013年にIMVUで彼らと会った。その前までアニメと寿司しか知らなかった。漫画が何かは分からない。
■ 漫画は基本的に日本のコミックブックだよ。よくアニメの原作になってる。
■ 日本の食べ物については寿司以外にもよく知ってる。でもそれだけ。
■ 1945年の8月に起こったことはよく知ってる。
■ ジョークはさておき、文化についてはあまり知らない。でも世界大戦についてたくさん調べたので日本についてもたくさんリサーチした。専門家ということはないけど、かなり詳しい。
■ そこそこ。アニメをたくさん見たんだ。
■ どうやらホスト/ホステスクラブというものがあるらしい。
■ たくさん。日本文化がきっかけで日本語を専攻したよ。
■ 少し。日本語を学ぶクラブに行ったり2019年の夏に日本語を学ぶサマーキャンプに行ったりした。
■ あまりにも情報が多すぎて言うのも面倒くさい。
■ あまり知らないけど、約1年かそこら後に行くのでもっと学ばなきゃと思ってる。
■ 豊かな歴史があることを知ってる。鎖国してアメリカが無理やり開国させ、彼らが真珠湾を爆撃してアメリカは広島に原爆を落とした。アメリカは日本の再建を手伝って今は自力でやってる。
■ テレビで日本の食べ物についてみたけどけっこう興味深かった。
■ 日本の歴史についてはものすごく知ってるよ。
■ お祭りの時に着物を着る、そして猫やメイドのカフェがある。
■ 何も知らないわ。
■ 食べ物とか労働倫理とかいくつかは知ってるけど、全体についてはあまり知らないな。
■ みんなが日本を大いに過大評価しているのを知ってる。確かに我々が触れる彼らの文化はクールだけど、実際行ってみると何も特別なところはないし、どれほど多くの社会問題を抱えてるかが分かる。ひどい労働環境かとか。日本で働くのは絶対に嫌だ。
でも食べ物好きなら日本に行ったらいいよ。正直そのためだけに日本に旅行に行くわ。本場の日本のストリートフードは正直オーガズム。
■ 文化についてはそれほど多くなくて、歴史についてはよく知ってて、それを通じて神道や武士道などを知ってる。
■ ほとんど知らない。
■ 温泉のエチケット、全般的なエチケット、たこ焼き、するめ、七夕、学校、伝統産業。
■ 日本の労働倫理はひどいということを知ってる。
■ 日本人は極端に働きすぎることがよくあって、今の世代はパートナーを見つけて結婚する時間がなく危機を引き起こしてる。そして高齢者が経済の負担になっていて、バランスを崩すような何かが起こるのも時間の問題。
■ 敬語、マナー。
■ 神道という昔からの宗教がある。
漬物!
言葉の構造が我々のとよく似ている(韓国)。例えば両者とも非常に複雑な敬語を使う。
争い事には眉をひそめる(なら何で我が国にひどいことをしたんだって話だけどね)。
■ 数字の4は死と同じか似てるため不吉だとみなされている。
■ 素晴らしい音楽🎶
■ 空手の歴史と日本の武器と武術に関してはかなり詳しいよ。
■ 我が国を植民地にした😋
超清潔
新幹線
自殺の森
ペドの問題
超健康的な国民
室内で喫煙エリアと非喫煙エリアをあまり分けていない
ユニクロとダイソーは日本発で、両方大好き🥰
■ アニメじゃない日本映画をたくさん見てきたけど、それくらいかな。
■ 正直それほど多くない、けど元カノが日本人だったんで以前よりはだいぶ増えた。
ソース1