日本で発明されたとされる品々が紹介されています。
ただ、発明を巡っては、原型のアイデアを形にしたり、量産型にしたりするのを発明と呼ぶのかという意見が目立ちます。
いずれにしても、世の人々が便利さを持って使えるようにした点では一定の評価を受けられるのかと。
일본이 최초로 만든것들 https://t.co/KRQcXeuM34 pic.twitter.com/xcY6pq3mYX
— 翻訳ちゃんねる (@kaigaisoku) February 17, 2021
1: 海外の反応
ファスナーが日本なの?
2: 海外の反応
ブラウン管テレビも日本人が発明だったよな。
3: 海外の反応
↑オセロも日本人でしょ。
4: 海外の反応
ハイブリッド技術はアメリカが開発した技術をトヨタがパクって開き直ってるやつやん。
5: 海外の反応
QRコードを上手く経済に活用してるのは中国だけどな!
6: 海外の反応
ラーメンじゃなくてカップラーメンな。それにフラッシュメモリはコア技術の発明はドイツかアメリカが先だよ。
7: 海外の反応
ジッパーはアメリカの発明だよ!
8: 海外の反応
日本は尊敬に値する。事実上、人類に多大な貢献をした国が日本であって。
9: 海外の反応
日本なんてもんが発明したものはない!常に一番最初に量産するか、マイナーチェンジして商品化するだけであって。
10: 海外の反応
Rubyプログラミング言語も日本で開発されたし。
11: 海外の反応
↑ビットコインもそうだし!
12: 海外の反応
↑缶コーヒーもそうだし!
13: 海外の反応
わぁ、私達の生活って日本のおかげで豊かになっているんだね。
14: 海外の反応
反日反日って虚勢を張ってばかりでなく、吸収して国を育てろ!反日を叫ぶ一方で平気で模倣ばかりして、ちょっと技術が超えたものがあるといい気になって克日と叫んで。それじゃ、いつまで経っても「ザ・本物」を追い越せないのだよ!タッチに出てくる吉田剛のように上杉達也、西村勇のコピーでしかない…
15: 海外の反応
↑親日のおでましだな。
16: 海外の反応
すべて異論がある!日本が下請して作ったものも含まれているし、宅配便という言葉を最初に使ったのが日本であって、サービス自体は元々19世紀からあったものだ。ファスナーもアメリカだし、内視鏡カメラもドイツ、ハイブリッドカーもドイツ、ノートパソコンはゼロックスのエレンケイが提唱してプロトタイプはIBMが作った。
17: 海外の反応
↑コロンブスの卵理論だろ。一番最初に頭にあるアイデアをまとめて商品化した奴が最初の発明者になる!
18: 海外の反応
↑分かったけど、それなら、韓国は一体何を「発明」したんだ?布団ダニ取り機みたいなちっさいものは挙げるなよな。一大発明を挙げてみろ!
19: 海外の反応
他にも、インスタントコーヒーや、家庭用ビデオ、リチウムイオン電池もあるよね。
20: 海外の反応
電動アシスト機能付き自転車もある意味革新的だけどね。日本以外なら、「なんでそこまでやって、漕ぐ必要ある?アホか?」になるだろうね。