1. スレ主
アメリカの教育制度の悲しい部分と言えば何?
(質問フォーラムへの投稿です)
2. 海外の反応
創造性がなくなること。
3. 海外の反応
>>2
それは学校に行く目的はクリエイティブになるためではなく、労働用ロボットになるためだからだ。
4. 海外の反応
>>3
ならなんで芸術の授業があるんだ?
5. 海外の反応
カリキュラムの設定は選出された素人がやっている。
アメリカでは歯科医なんかが自分の信念に合うように歴史や科学を書き換えているよ。
6. 海外の反応
実際の学習は気にしていない。気にするのはテストの結果だけだ。
7. 海外の反応
給食費が払えない場合は給食を取り上げられて捨てられる。
8. 海外の反応
社会経済的地位が学業のキャリア全体に大きく影響する。
9. スレ主
>>8
オーマイガー、それは本当だわ。
貧乏なエリアは良い教育へのアクセスが少ない。
10. 海外の反応
生徒がいじめられても何も対応がない。
むしろいじめらた側が反撃すると退学などの罰を受ける。
11. 海外の反応
最終目標はテストに合格することで、人生に役立つことを教えることではない。
もちろん良い教師もいるが、ほとんどは単に正しい答えの暗記に費やされる。
12. 海外の反応
>>11
こう言うと人によっては気分を害するが、西洋の多くの国で教師はベビーシッターでしかない。
もし学校が存在しなければ、親は子供の世話をするために労働力を30%くらい割かれるだろう。
公立学校が産業革命とほぼ同時期に始まったのは偶然ではない。
そして子供が多いほど教師は個々の才能に答える時間はなく、テストに合格するように導くことになる。
13. 海外の反応
税金は教育の改善に使われていない。誰かのポケットに入っている。
そして組合があるせいで酷い教師も解雇されない。
14. スレ主
>>13
母が教師だがその通りだわ。母はたまに自腹で物資を用意しているよ。
それから同僚なんかはレイシストな発言をしているってさ。終身雇用は馬鹿げている。
15. 海外の反応
銃乱射。
16. 海外の反応
学校が本を読むのを嫌いにしている。
17. 海外の反応
>>16
自分は子供の頃から本を読むのが好きだが、唯一嫌いな本は学校で使っている本だな。強制的に読まされると嫌いになる。
18. 海外の反応
>>16
図書館で働いているものだがその通りだわ。
ここにやってくる子どもたちは読める本の制限まであるしな。
19. 海外の反応
ほとんどの授業は時間の無駄。学校は人生の最高の時期を無駄にしている。
20. 海外の反応
結果。
21. 海外の反応
コロナの集団感染を起こしたこと。
22. 海外の反応
学校はよく自殺の兆候はなかったとか言っているが、実際は自殺に貢献しているだろうということ。
23. 海外の反応
学生に借金を背負わせていること。
24. 海外の反応
非常にプロパガンダ要素が強いこと。
学校ではネイティブアメリカやアメリカの帝国主義による残虐行為を完全に無視している。
25. 海外の反応
どれだけ金を投入しても悪化し続けていること。