1. 韓国の名無しさん
日本の伝統料理ってありますか?
日本の文化は最初から最後まで全てコピーで、
操作して捏造して歪曲して、まるで自分のもののように盗むことしかしてない
イルベ達がよく知っている刺身、たこ焼き、とんかつなどは全部、他の国の食べ物をパクったものだと分かっているし、
日本料理として知られているほとんどは、日本の伝統料理ではないと分かってます
本当に日本伝統の食べ物はあるのでしょうか?
2. 韓国の名無しさん
考えてみたら、中国は日本の真似をしてたようですね
みんな自分のものと言い張れば、何でも自分のものになると思ってるw
3. 韓国の名無しさん
もつ鍋は日本の伝統料理だそうですよ
殴ってやりたいw
4. 韓国の名無しさん
あれ?
チーズタッカルビも日本が元祖だそうですよ?www
5. 韓国の名無しさん
侍達は、子供のお腹を裂いて、スンデで蒸して食べる風習があったらしい
スンデ…
豚の腸に、豚の血液、餅米、刻んだ香味野菜、唐麺などを入れた後に蒸す。
6. 韓国の名無しさん
バナナ
7. 韓国の名無しさん
タクアン?w
8. 韓国の名無しさん
本当に気になる
日本の長い歴史とアイデンティティを持った伝統料理は何があるか知りたいな
9. 韓国の名無しさん
日本には長い歴史とアイデンティティがないのが伝統です
10. 韓国の名無しさん
無いです
生ものしか食べてません
大した食べ物がないから韓国から伝えたものがほとんどです
スプーンも使えない文化なので、世界では中国と同じように未開国だと認識しています
11. 韓国の名無しさん
テレビで猫も杓子も日本に行って食べ物を褒めたり紹介してたけど、
他の国にもある近代的な料理の変形だけなので、興味をそそったり、歴史を知りたくなる料理が一つもなかったことが不思議でした
本当に未開の国だね
12. 韓国の名無しさん
まぁ、倭寇は文化が欠乏してますから…
チノは文化を大破壊
13. 韓国の名無しさん
倭寇は歴史がありません
衣食住など、人間の足跡そのものがないということは、人間として生きた痕跡がないという意味です
その劣等感がいかに酷い恥辱感を感じさせるか、倭寇の行動にそのまま現れています
14. 韓国の名無しさん
おむつをしていた奴らだから、おむつは伝統
15. 韓国の名無しさん
たこ焼きの形と調理技法は、北欧のエイブルスキーバーに由来すると考えられている
たこ焼きに似た型に生地を流し込み、細い串でひっくり返して火を通す形が全く同じ
ただし、エイブルスキーバーは中には何も入っていない丸いパンケーキで、ジャムなど甘い材料を添えて食べる料理
たこ焼きの誕生は1936年で、遠藤留吉という行商人が大阪で初めて開発した
当時、兵庫県に明石焼きというタコ入りのパンがあったが、遠藤留吉はこれを参考に、パンの中に牛スジを入れたラジオ焼きという食べ物を開発した
ラジオという名をつけたのは、当時はラジオが高価な電化製品で、ぜいたく品のイメージを付けたかったからだ
そしていつからか牛スジがタコに変わってたこ焼きになった
開港以来流入したエイブルスキーバーの調理方法を模倣したのは当然のこと
16. 韓国の名無しさん
あと日本の刺身は、歴史が相対的に長くない
記録では1399年に初めて登場し、幕府を海辺の東京に移した文禄・慶長の役の後に流行したものと推定されている
だから日本の本格的な刺身は、およそ600年ほどの歴史と言える
一方、韓国の刺身は少なくとも1000年は経っていて、中国は約3000年の歴史を持っている
ただ近代に入って日本は刺身文化を極度に発展させたので、現代では一番高い地位を占めているが
引用:https://is.gd/cFjSqG